2019 Fiscal Year Research-status Report
運動部活動における外部指導員制度の普及に向けた諸条件の検討
Project/Area Number |
18K10903
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
作野 誠一 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60336964)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 運動部活動 / 外部指導者 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、総合型クラブと部活動の関係構築について事例をもとに考察し、関係づくりの方法と課題を仮説的に明らかにした。具体的には、文献・資料分析およびインタビューによって、NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ、NPO法人長野スポーツコミュニティクラブ東北、(一社)ふじみ野ふぁいぶるクラブ、④ふくはらスポーツクラブという4つのクラブについて調査を行った。 その結果、部活動とクラブの連携をめぐる主な問題点として、クラブ会費徴収に対する理解、施設利用に際してのクラブと学校との調整、クラブの指導者として関わる教員と関わらない教員間の軋轢、校区を越えて機能するクラブ(部がない近隣校の受け皿)、部活動と地域のクラブに理解のある教員の存在によってのみ関係が作られる、教員の指導報酬に対する社会的理解の必要性、多種目(他種目)への拡大展開の困難さといったことが明らかになった。 さらにクラブの範域とキーパーソンの違いによる分類から、これらタイプ別にみた関係づくりの方法と課題についても検討し、①教員の関与が成否のカギを握る、②管理職の意向が代々異なる場合、連携の継続性は担保されなくなる、③教員をクラブの指導者とするにあたっては労務上の問題が予想される、④既存の部活動種目の支援・補完ではないクラブ活動も広義の連携ではないか、⑤キーパーソンが非教員の場合でも、教員との関係構築は不可欠である、⑥部活動の支援にあたっては、クラブの範域の違いが関係性の違いをもたらす可能性があるといった知見を得た。 これらの結果については、日本体育学会第70回大会 (慶應義塾大学)の体育経営管理専門領域シンポジウム「変化する青少年のスポーツ環境と経営課題:部活動改革を契機とした変革のスキームと方法を探る」において報告した(招待講演)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定では、昨年度はより幅広い対象について事例調査を実施する予定であったが、調査依頼先の事情やタイミングほか諸般の事情のために十分な形で実施することができなかった。そのために費用一部を今年度に持ち越し補足的な調査を実施することとした。新型コロナウイルス感染症の拡大によって今年度の計画遂行が困難になることも予想されるなか、可能な範囲で研究計画を変更するなど柔軟な対応を心がけつつ研究目的の達成を図りたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は上記の事例調査の結果をうけて、外部指導員制度の普及に向けた条件に関わる「仮説モデル」を提示する。仮説モデルの構築にあたっては、いくつかの事例について補足調査を継続して実施する可能性がある。ただし、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、当初の研究計画が思い通りに遂行できない可能性が高いため、可能な範囲で柔軟な計画の変更を行い、当初の目的達成に近づけられるよう対処したいと考える。研究成果については、学会・等において結果の公表に臨むとともに、。まとめにあたっては、本研究の研究成果は、日本体育学会、日本体育・スポーツ経営学会等の学会大会において口頭にて発表する。また同学会誌への論文投稿も視野に入れている。さらに、本申請者は地域スポーツ関係者、スポーツ行政関係者を対象とした研修会・講演等の講師を務める機会が多いことから、このような啓発の場を通じて、現場に対しても積極的な情報提供とフィードバックを行いたい。
|
Causes of Carryover |
昨年度予定していた事例調査研究が諸般の事情のため十分な形で実施できなかったため費用の一部を持ち越すこととなった。今年度の研究予定でも述べたとおり、今年度の早いうちにこの補完的調査を行うこととしたい。
|
Research Products
(1 results)