2019 Fiscal Year Research-status Report
The effects of depressed mood status on visual sensory input and motor control
Project/Area Number |
18K10932
|
Research Institution | Jobu University |
Principal Investigator |
竹内 成生 上武大学, ビジネス情報学部, 准教授 (10329162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井田 博史 上武大学, ビジネス情報学部, 准教授 (20392194)
関口 浩文 上武大学, ビジネス情報学部, 教授 (20392201)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 抑うつ / 網膜電位 / 事象関連電位 / 経頭蓋磁気刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は人間の高次な行動である『予測-遂行-評価』に基づく高次脳機能連携について知覚入力と運動出力の関係性に着目し,健常者を対象とした抑鬱状態による変化から,その因果性を明らかにすることである.研究手法の特色は,健常者を対象とした視覚刺激呈示下で経頭蓋刺激 (transcranial magnetic stimulation; TMS) をおこない,抑鬱程度による知覚入力と運動出力と遂行結果の変化から,高次脳機能連携の因果性の解明を目指す点である. 令和元年度は昨年度おこなった測定機器と刺激呈示の精度補正と予定していた網膜電図(ERG: electroretinogram)測定時のTMS実験を実施した. [客観的コントラストTMS実験(実験1)] 昨年度のスクリーニング対象者180名から6名を抽出した予備実験を本年度前半に実施し,TMS部位の決定とERG測定手法の改善をおこなった.本年度後半に被験者16名を対象とした実験をおこない,詳細を現在解析中である.なお,本研究ではTMSによって視覚処理系に影響を与えることを意図しているため,統制条件(TMS無し)での各コントラスト刺激に対するERGの周波数応答について,我々の先行研究と同様な結果が得られているかを確認した.その結果,同様な応答が再現されたものの,低コントラスト比での周波数応答が想定と異なっていた.しかし,統計的効果は無いこと,および被験者の属性分布に偏りがあることから,次年度に被験者を追加する予定である. [主観的コントラストTMS実験(実験2)] 予備実験と本実験の対象被験者は実験1と同様とした.実験結果についても実験1と同様に現在,解析中である.なお詳細は伏せるが,統制条件における事象関連電位の様相が我々の仮説とは異なるものの,興味深い変化を示しており,被験者を追加して再現性を確認する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和元年度前半は,昨年度後半に実施した測定機器によるデータ取得検証と刺激呈示制御の精度について,詳細な統計的検証を実施した.その結果,刺激呈示精度に誤差が生じることが判明し,精度補正をおこなった.年度後半に客観的コントラストTMS実験(実験1),ならびに主観的コントラストTMS実験(実験2)の2実験を実施した.実験1の統制条件では,先行研究と同様な変化を確認,TMSの影響を検討中である.また実験2も解析中であるが,統制条件で仮説とは異なる変動が生じた.両結果ともに研究遂行において興味深いものであり,今後のデータ追加によって,さらに明確なものとしたい.
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度報告でも述べたが,本研究は実験制御においてリアルタイム制御の精度が要求される.したがって,刺激呈示とデータ記録の同期に細心の注意を払いつつ,第1-2実験のデータ追加と第3実験の準備・環境構築を進め,研究推進に努めることとする. しかし,現在の社会的情勢を鑑みると(Covid-19による行動制限),実験の実施には不透明な部分が多い.よって,現状では得られたデータの詳細な分析を更に進めること,ならびに第3実験の準備を優先する.今後の実験については,本研究の共同研究者や同領域の研究者と議論を行いながら,時期と対策法などを見極めて進めていくものとする.
|
Causes of Carryover |
(理由)本研究はリアルタイム制御の制御が重要となるため,令和元年度は客観的コントラストTMS実験(実験1),主観的コントラストTMS実験(実験2)の2実験に集中して,精度補正を行いつつ研究を進めた.そのため,第3実験の主観的明暗判断TMS課題で使用する映像刺激呈示機器の購入を見送ることとした. (使用計画)前年度に購入を予定していた第3実験で使用する刺激映像呈示機器の選定と購入をおこなう.また,被験者謝金を計上する.これ以外については当初計画とおりとする.
|
Research Products
(1 results)