• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Coordination dynamics of motor output through cross-modality with visual and auditory information

Research Project

Project/Area Number 18K10945
Research InstitutionOsaka University of Health and Sport Sciences

Principal Investigator

平川 武仁  大阪体育大学, 体育学部, 教授 (50404942)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords力学系 / 知覚運動制御 / クロス・モダル
Outline of Annual Research Achievements

ヒトが運動を産出するとき、視覚や聴覚などから周辺環境の情報を授受し、合目的な運動となるように、知覚と身体運動を協働させている。このような視点に基づいてヒトの運動制御を解明するアプローチは非線形力学系理論に依拠し、協働の現象について様々な知見を得てきている。他の理論的枠組みでは、視覚情報が聴覚情報に対する錯覚の現象が確認されている。本研究では、これらの理論的枠組みを統合し、これら3つのモダリティ(視・聴覚、運動感覚)の関係(クロス・モダル)を実験的に検証した。これは、ヒトが身体運動を産出する際の身体システムにおけるクロス・モダルの構造を明らかにすることを目的とした。この検証によって、規則性に対する変化の差異を明らかにすること、そして身体運動の複雑性が時間依存した系であることを解明するデータを取得した。この結果は、従来の運動制御や運動学習の研究にはなかった創造性を示唆している。これを検証するための課題として、初年度には、本課題の2つの実験測定で共有する正確な時間間隔で刺激呈示と計測を実施する実験装置準備と装置プログラミングを準備し、本申請者を測定対象として装置の検証を実施した。2から3年目に、この装置を用いて、リズム教示としての左右の耳にそれぞれ呈示する音声(ビープ音)、PCディスプレイ上で左右に並んだ円形マーク(緑色)を呈示する視覚刺激を、同期・非同期で呈示し、示指の屈伸の運動頻度(1Hzから0.25Hzずつ3.5Hzまで11段階で漸増させる)との関係を検証した。4から5年目に、これらの測定条件に、足部での反応を加えることで二重課題に拡張し、運動制御におけるクロス・モダルと注意水準との関係を検証した。最終年度には、これらの課題を総括し、学術論文として投稿する取り組みをした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 50 km競歩競技メダリストのレースペース解析を利用したペース設計2023

    • Author(s)
      平川 武仁、山田 憲政
    • Journal Title

      Journal of High Performance Sport

      Volume: 11 Pages: 52~67

    • DOI

      10.32155/jissjhps.11.0_52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 運動学習研究における変動性の利用に関する歴史的変遷2023

    • Author(s)
      平川武仁
    • Journal Title

      運動学習研究会報告集

      Volume: 30 Pages: 56-63

  • [Presentation] ハンドボールにおける7MTに対するGKの選択反応時間2024

    • Author(s)
      下川真良・田中良・平川武仁
    • Organizer
      日本ハンドボール学会第12回大会
  • [Presentation] スポーツにおける視覚探索方略・行動:システマティック・レビュー2023

    • Author(s)
      平川武仁・下川真良
    • Organizer
      運動学習研究会
  • [Presentation] 身体化された認知とスポーツ心理学の接点2023

    • Author(s)
      平川武仁・荒木雅信・渋谷賢・樋口貴広
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会第50回大会
  • [Presentation] Human can prepare to move for different purpose in Parallel: Information and dynamical systems in dynamic decision-making2023

    • Author(s)
      Wakatsuki, T., Hibino, T., Hirakawa, T., and Yamada, N.
    • Organizer
      European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Book] スポーツ心理学の挑戦:その広がりと深まり2023

    • Author(s)
      日本スポーツ心理学会編
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      4469269697
  • [Remarks]

    • URL

      https://pmcl-ouhs.jp/pmcl-top/articles/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi