• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of an exercise program to promote students' independent activity in junior high schools

Research Project

Project/Area Number 18K10954
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

本谷 聡  筑波大学, 体育系, 講師 (90344879)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords体つくり運動
Outline of Annual Research Achievements

子ども達の深刻化する体力・運動能力の低下や運動をする子としない子の二極化等を背景に、子ども達の基礎的な体力や運動能力の育成が課題となっている。 その結果、平成29年3月に小学校ならびに中学校学習指導要領が改訂され、特に、中学校においては、「体つくり運動」領域の「体力を高める運動」として示されていたものが、第1学年及び第2学年で「体の動きを高める運動」、第3学年で「実生活に生かす運動の計画」として新たに位置づけられた。そのため、これらに対応するための実践的な運動プログラムの開発ならびに運動実施による生徒への様々な運動効果に関する検証が急務な課題といえる。本研究の目的は、運動の爽快感や喜びを味わうことをねらいとした生徒の主体的活動を促す運動プログラムを開発すること、また、それらの運動効果を主に運動生理学・心理学的に検証することである。平成30年度から継続している、国内外における主に各種体操(体つくり運動)領域のイベントや専門学会において、研究課題である「運動の爽快感や喜びを味わうことを主体とした体つくり運動における実践的な運動プログラムの開発」に関する資料収集を、令和4年度においても引き続き実施した。また、生徒ならびに大学生を対象としたオリジナル体操や各種のねらいに応じた運動課題を開発し、それらの運動効果について科学的検証を実施した。最後に、これらの研究成果の一部について、日本体操学会の体操研究に論文を投稿して掲載されるとともに、日本体操学会第22回大会において研究発表を実施した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] シルホイールの初心者を対象とした運動プログラムの考案―スピン運動の習得を目指して―2022

    • Author(s)
      金井茂樹,本谷聡,堀口文,松浦稜,杉井勇介
    • Journal Title

      体操研究

      Volume: 16 Pages: 32-44

    • DOI

      10.4107/gym.16.32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ラジオ体操第一の指導内容に関する研究―組体操へのアレンジに着目して―2022

    • Author(s)
      杉井勇介,本谷聡,長谷川聖修,狩野莉奈,大畠未都来
    • Organizer
      日本体操学会第22回大会
  • [Book] 2022中学体育実技 体つくり運動2022

    • Author(s)
      本谷聡
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      学研教育みらい

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi