2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of resilience program for susutaining health of mind-body awareness
Project/Area Number |
18K10957
|
Research Institution | Shizuoka Sangyo University |
Principal Investigator |
高橋 和子 静岡産業大学, スポーツ科学部, 教授 (10114000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 光 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (00293168)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 健康持続 / からだ気づき / レジリエンスプログラム開発 / コロナ禍 / 遠隔授業 / ダンス上演 / サーバントリーダーシップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、他者とのかかわりを大事にし、生涯にわたり健康的で活動的な生活を持続的に実現する為の「からだ気づき」(感じる・動く・ひらく・かかわる・表す機能)のレジリエンス(生きる力)プログラム開発が目的である。 2022年度の実績は以下の通りであり各論文にまとめた。①大学生・看護関係者・教員への「からだ気づき」「体つくり運動」「人間関係論」の実践を通したプログラム開発(対面・遠隔)の有効性が検証できた。その際、受講生の「主体的・対話的」な活動を保証する事によりコミュニケーションスキルや自己肯定感が高まった。②プログラム開発を食と運動に拡げ、産官学民協働の健幸プロジェクトの検証の結果、地産地消による食材消費や、高校生や大学生による市民のスポーツ実施率向上と健康運動マップ作成等のアイディア創出や情報発信(新聞報道、磐田市・ジュビロ磐田・静岡産業大学のhpやSNS)ができた。2年間10数回の会議や学生研究や実証実験においても、各担当者が主体的に課題解決を行う事を重視した。③長寿者の文化活動のレジリエンス効果については「2022年度静岡県すこやか長寿祭」での講演とダンス作品発表を行った。④指導者の行動分析では「からだ気づき」だけでなく、強豪サッカーアスリートを育むリーダーシップのあり方を対象にサーバントリーダーシップの有効性を明らかにし、国内外での学会発表を行い評価された。 研究期間はコロナ禍の影響により3年から5年に延長した為、「食と運動」「他運動領域における教師行動」にまで拡げ、「研究と教育の好循環」が生まれた。研究全体を通して「からだ気づき」におけるプログラム開発では何を(学習内容)どのように(学習方法)行うのか、それを一体として捉える事が必須であり、特に指導者のカウンセリングマインドに裏打ちされた言葉かけや安全で柔らかな雰囲気を醸成できるかが重要である事が明らかになった。
|
Remarks |
高橋和子hpのメニュー「からだ気づき」の中に、本研究で開発したプログラム(朝の目覚め・幸せ体操・ストレッチ・ヨガ・ファンタジー等)の動画がアップされている。
|
Research Products
(17 results)