2018 Fiscal Year Research-status Report
適応的熟達化に向けた身体技能創造を支援するコーチングモデルの構築
Project/Area Number |
18K10967
|
Research Institution | Ishinomaki Senshu University |
Principal Investigator |
永山 貴洋 石巻専修大学, 人間学部, 准教授 (20451502)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 適応的熟達化 / コーチングモデル / 身体技能 / 創造性 / 信念 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,スポーツ領域における適応的熟達化について創造性と信念の視点から検討し,身体技能創造に向けた選手の探索を促すコーチングモデルを構築することである。具体的には,①熟達者及び指導者に対して深層的・自由回答的インタビュー調査を実施し,熟達者の身体技能創造過程と熟達者の身体技能創造に対する信念について明らかにすること,②身体技能創造の過程で試行錯誤する選手を対象に深層的・半構造的インタビュー及び再生刺激法による調査を実施し,身体技能創造過程における選手の信念について明らかにすること,③身体技能創造に対する指導者の信念と指導行動の関連性について再生刺激法により調査し明らかにすること,これら3つの研究課題の成果を統合して,選手自らが身体技能を創造することを支援するためのコーチングモデルを構築することを目指すものである。平成30年度は,上記の課題のうち,課題①熟達者及び指導者の信念について明らかにすることを目的として研究活動を進めた。計画では,熟達者5名,優れた指導実績を有する指導者5名を対象に深層的・半構造的インタビューを実施する予定であったが,本研究計画に関連する先行研究をレビューする過程で,研究計画に若干の修正が必要となり,当初予定していた人数に対して調査することができなかった。しかしながら,既に新たな研究計画をもとにした調査の準備が整っており,今年度実施予定であった調査は,31年度に研究課題②と合わせて実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の研究計画で予定していた人数に対して調査することができなかったため。遅れている分の調査は,平成31年度に予定している調査と同時並行で実施する計画である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は,課題①熟達者の身体技能創造過程における信念,課題②身体技能創造過程における選手の信念について調査を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
調査対象者への謝金として使用しなかったため。今後の調査対象者への謝金として使用する計画である。
|