• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ピラティスメソッドを用いた学生アスリートのコンディショニング法の確立

Research Project

Project/Area Number 18K10973
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

八田 有洋  東海大学, 体育学部, 准教授 (20312837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花岡 美智子  東海大学, 体育学部, 准教授 (20375471)
宮崎 誠司  東海大学, 体育学部, 教授 (90297250)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsピラティス / 体幹 / 関節可動域 / アライメント / ファンクショナルムーブメントスクリーン / 姿勢改善
Outline of Annual Research Achievements

ピラティスは体幹の強化,柔軟性の向上,姿勢の改善,慢性疼痛の改善などさまざまな効果が期待され,プロのダンサーやアスリートがトレーニングの一環として活用している.しかし,これらの効果を科学的に検証し,コンディショニングに応用した報告はみられない.本研究の目的は,ピラティスの効果を科学的に検証し,ピラティスメソッドを用いた学生アスリートのための競技力向上と障害予防に貢献するコンディショニング法を確立することである.
2018年度は,体育学部の学生19名を対象に資格を有するインストラクター指導の下,週1回約40分のピラティスを15回実践した.主なテーマは,1)体幹強化,2)姿勢の改善,3)腹部(スクープ)の意識,4)背骨を動かす,5)左右のバランス,6)ハムストリングスを使う,7)コネクション(内もも-座骨-腹部)であった.ピラティスによる身体機能改善の有無を客観的に評価するため,介入前後にファンクショナルムーブメントスクリーン(FMS)を測定した.FMSの7種目は,ディープスクワット(DS),ハードルステップ(HS),ロータリースタビリティ(RS),アクティブストレートレッグレイズ(ASLR),インラインランジ(ILL),トランクスタビリティプッシュアップ(TSPU),ショルダーモビリティ(SM)である.その結果,介入前のFMSトータルスコア(15.9±0.5)と比較して,介入後のスコア(18.0±0.5)が有意に向上し(p<0.001),HS,RS,ILLの3種目のスコアが介入後に有意に向上した.HS,RS,ILLはいずれも対称性のバランスが重要な種目であることから,ピラティスによって体幹が強化され,股関節の屈曲・伸展可動域が拡大し,運動時の姿勢と骨盤の左右バランスの安定性が向上するとともに身体のアライメントが改善したことがFMSのスコア向上に繋がったと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年度,被験者には学生アスリートとしてハンドボール部員に参加協力を依頼する予定であったが,日程調整がうまくいかず実現しなかった.そのため,学生アスリート群と対照群との効果の違いを比較検討することができなかった.また,ピラティスの効果測定項目として脚筋力(膝関節伸展・屈曲力)も予定していたが,脚筋力測定器のイージーテックプラス(インターリハ)の納入時期が遅れたことで今年度は測定することができなかったことが、進捗状況がやや遅れている理由である.

Strategy for Future Research Activity

2019年度は,学生アスリートの種目を限定せず広く公募し,その人数に応じた対照群を設定することで被験者を確保する.また,脚筋力測定器のイージーテックプラス(インターリハ)が納入されたため,効果測定項目に脚筋力(等速性膝伸展・屈曲運動)を加えることでピラティスによる神経-筋系への効果を客観的に評価し,研究の遅れを取り戻す予定である.

Causes of Carryover

実際のピラティス指導は,資格を有するインストラクターの派遣により実施されており,当初の予定から変更があり,謝金の収支が下回ったことが次年度使用額が生じた主な理由として挙げられる.次年度は,研究成果を発表するための学会旅費として使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ピラティスメソッドは身体アライメントを改善する2019

    • Author(s)
      八田有洋、花岡美智子、宮崎誠司
    • Organizer
      第1回身体科学研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi