• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

重症心身障害児者の腸内細菌叢の解析とビフィズス菌製剤による介入効果

Research Project

Project/Area Number 18K11040
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

田沼 直之  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 研究員 (00281676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 啓  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, プロジェクトリーダー (50425683)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords重症心身障害 / 腸内細菌叢 / 次世代シークエンサー / ビフィズス菌 / 食物繊維
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は重症心身障害児者(以下、重症児者)の腸内細菌叢を経口摂取群と経管栄養群に分けて解析し、腸内細菌叢のパターンや多様性を比較した。その結果、経口摂取群に比べて経管栄養群は菌叢の多様性に乏しいdysbiosisの状態にあることがわかった。
今年度は、経管栄養を使用している重症児者において、栄養剤の種類による菌叢パターンの違いについて次世代シークエンサーを用いて解析した。
使用している経腸栄養剤ごとにプロナ使用群(n=11)、CZ-Hi使用群(n=7)、グルコパルTF使用群(n=6)、プロナ・グリコパルTF併用群(n=4)、食物繊維を含まない経腸栄養剤使用群(n=3)に分けて解析した。門レベルではビフィズス菌を含むアクチノバクテリア門はプロナ使用群14.3%、グルコパルTF使用群15.7%であったのに対し、食物繊維を含まない経管栄養剤使用群では1.5%と割合が低かった。逆にプロテオバクテリア門の割合はプロナ使用群4.3%、CZ-Hi使用群4.0%、グルコパルTF使用群1.8%であったのに対し、食物繊維を含まない栄養剤使用群9.6%であった。バクテロイデス門、ファーミキューテス門は各群間で有意差を認めなかった。属レベルでの解析では、バクテロイデス属の割合がグルコパルTF使用群で43.2%と他群に比べて高かった。また、菌叢の多様性を示す指標(Shannon指数、Chao-1指数)は各群間で有意差を認めなかった。これら菌叢パターンの違いは経腸栄養剤に含まれている食物繊維、オリゴ糖の種類に由来していると推察している。
今後は、菌叢パターンと便秘症の相関やビフィズス菌製剤やオリゴ糖の投与による菌叢パターンの変化などを解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、施設内の面会制限があるため、介入試験の説明・同意が遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究成果から、経管栄養から栄養摂取を行っている重症心身障害児者の腸内細菌叢のパターンは、栄養剤に含まれている食物繊維やオリゴ糖の種類に依存していることが推察された。今後は菌叢パターンと慢性便秘症の重症度の相関などを検討し、ビフィズス菌やオリゴ糖の投与による介入試験を計画し、菌叢パターンに影響を及ぼすか検討する予定である。

Causes of Carryover

今年度の解析結果を反映して、ビフィズス菌製剤の投与を行う介入試験を行う計画だったため、当初計上していた使用額を翌年度に繰り越した。
翌年度分としてビフィズス菌製剤を用いた介入試験を実施する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 重症心身障害児者の腸内細菌叢の解析2019

    • Author(s)
      田沼 直之, 冨永 惠子, 渡邉 肇子, 齋藤 菜穂, 白井 育子, 小出 彩香, 古島 わかな, 伊藤 昌弘, 佐久間 啓
    • Organizer
      第61回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 腸内フローラ解析から見た食事の重要性2019

    • Author(s)
      田沼 直之, 渡邊 肇子, 齋藤 菜穂, 白井 育子, 小出 彩香, 古島 わかな, 藏野 亘之, 伊藤 昌弘, 冨永 惠子, 東原 千恵美, 佐久間 啓
    • Organizer
      第45回日本重症心身障害学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi