Project/Area Number |
18K11064
|
Research Institution | Minami Kyusyu University |
Principal Investigator |
渡邉 純子 南九州大学, 健康栄養学部, 教授 (70589978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岡 和枝 帝京大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (50091038)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 自覚的心身の健康問題(SPS) / 青少年 / 保護者協力型ライフスタイル教育プログラム / クラスター無作為化比較試験 / ライフスタイル教育法の確立 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は,令和元年度までに実施した中学生の心身の健康問題低減のための中学校・保護者協力型ライフスタイル教育プログラム(SPRAT)有効性検証のためのクラスター無作為化比較試験(cRCT)による介入試験の集計・解析結果をもとに,国内外の関連学会における発表および論文作成を経て,研究成果を海外誌に発表した. SPRATによる介入試験は,研究プロトコル(BMJ Open, 2018)に基づき作成したSPRAT実施マニュアルにそって, 2019年5月~2020年3月の実施期間中に,宮崎県及び熊本県内中学校1・2年生の生徒及び保護者を対象に,計画通り実施された. 最終解析数はSPRAT群951人(男子486人,女子465人),対照群1035人(男子424人,女子611人)となった.主要評価項目(ベースラインから6カ月後におけるSPSスコアの変化の両群差)では, 対照群と比較してSPRAT群の改善を示す傾向があったが,改善は有意ではなかった(p=0.093). 副次的評価項目の学校生活が楽しい・朝食に主食摂取・昼食に主菜摂取において好ましい効果が観察された.加えて,いくつかの食事摂取について,統計的に有意な相互作用が観察された.これらの結果は,介入6カ月後の食事摂取量がベースライン摂取量に応じて,特にSPRAT群において望ましい方向に増加または減少したことを現している. SPRATは,保護者が家庭において子どもの主体的な健康増進に協力できるよう計画した.SPRATが保護者の協力を得て,子どもの行動変容を強化したことが示唆され,これらの成果を公表した. 当該期間中,度重なる新型コロナウイルスによる感染拡大の影響を受け研究成果報告等にも遅れが生じたため、補助事業期間延長申請を行い,引き続き最終の成果報告に向け取り組んでいるところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和元年度までに, 中学生の心身の健康問題低減のための中学校・保護者協力型ライフスタイル教育プログラム(SPRAT)研究プロトコルに基づき,SPRAT実施マニュアルに沿って, SPRATの有効性を検証するため,cRCTによる介入試験を,計画通り遂行した.ベースライン調査結果をはじめ,研究成果は関連学会において報告してきた.また,令和2年度はSPRATによる介入試験の有効性評価に向けて,介入6ヶ月後における中学生の食事・生活習慣・健康質問票,習慣的食事摂取頻度調査(FFQW82)および介入期間中実施した計4回の中学生の健康質問票,並びに保護者用質問票のデータ集計および解析を進めた. 令和3年度はその主要な研究成果について論文にまとめ,海外誌に投稿し, SPRATの研究成果を公表した. SPRATにおける食事摂取状況や保護者の行動変容とプログラムへの影響についても,新たな知見を得ることができた. この間,度重なる新型コロナウイルスによる感染拡大の影響を受けて,研究全体の進行にやや遅れが生じた.そのため,研究対象校,管轄の教育委員会や私立中学高等学校協議会への研究成果報告にも遅れが出ている.対応策として,補助事業期間延長申請を行い,引き続き最終の成果報告に向け取り組んでいるところである.
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2~3年度はSPRATの有効性評価をもとに研究成果を論文にまとめ,海外誌に投稿,公表した.令和4年度は,特に食事摂取に関する知見を国内誌に発表する予定である.合わせて,研究対象校や各県および各市町村教育委員会,私立中学高等学校協議会への研究成果報告を行う. 本研究において,SPRAT研究プロトコルに基づき, cRCTによる中学生の心身の健康問題低減のための大規模な保護者協力型ライフスタイル教育プログラム(SPRAT)を計画通り実施できたことは,国内外を通してみても新規性や独自性があり,世界的に喫緊の課題となっている青少年の心身の健康問題低減ならびに将来に向けた一次予防教育としても意義がある.SPRATの研究成果を明らかにすることにより,科学的エビデンスに裏付けられた青少年とその保護者のためのライフスタイル教育法の確立に寄与する.これらの成果は,新型コロナウイルス対策のための「新しい生活様式」において,青少年及びその保護者が主体的に食事・生活習慣をマネジメントするための教育としてもその活用が期待される.SPRATで得られた研究成果を,対象中学校をはじめ,各県教育委員会および市町村教育委員会並びに私立中学高等学校協議会に報告する予定である.
|
Causes of Carryover |
前年度まで物品費や人件費の支出が少なく,その他の経費が多くなった理由は,対象者の人数が予定を上回ったため,教材準備の経費(印刷委託)が必要になったことと,23校との資料や調査票未記入チェック等のやり取りのための送料が予定より必要になったためである.令和2~3年度は,特に新型コロナウイルス感染拡大により,報告のための会議や打ち合わせの開催が難しかったこと,学会のWeb開催,データ集計作業の遅れ等により、交通費や謝金等の支出が少なかった.令和3年度は,論文投稿のための各費用の支出,データ解析に使用していたパソコンの不具合により更新を行うため,パソコンの費用支出があった.令和4年度はSPRATで得られた研究成果を,対象中学校をはじめ,各県教育委員会および市町村教育委員会並びに私立中学高等学校協議会に報告する予定であるため,研究成果報告書の印刷費や送料,交通費等の支出が見込まれる.
|