• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ナンセンス変異リードスルー治療のための栄養学(NMD栄養学)の確立

Research Project

Project/Area Number 18K11074
Research InstitutionThe University of Shimane

Principal Investigator

原田 永勝  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (40359914)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリードスルー治療 / 遺伝子変異疾患 / Duchenne型筋ジストロフィー / mdxマウス / 高脂肪食 / 筋組織 / ジストロフィン / ナンセンス変異
Outline of Annual Research Achievements

ヒトの遺伝子変異疾患の約30%はmRNA上に異所性の翻訳停止コドン(PTC)が生じるナンセンス型である。ナンセンス型mRNAが細胞内のmRNA品質管理機構(NMD)により分解されるため、必要なタンパク質が作られず病気が発症する。ナンセンス型遺伝子変異疾患に対して、リードスルー治療研究が進んでいる。これは、mRNA上でリボソームがPTCを読み飛ばし翻訳を続行させる技術で、ナンセンス型mRNAから全長タンパク質を合成できる。細胞のNMDが活性化するとリードスルー効率は低下し、NMD活性が抑えられるとリードスルー効率は上昇する。本研究では、細胞のNMDおよびナンセンス型遺伝子のリードスルー治療に対する食生活の影響を明らかにすることを目的とした。実験にはDuchenne型筋ジストロフィーモデルであるmdxマウス(ジストロフィン遺伝子にナンセンス変異をもつ)を使用した。一般飼料あるいは高脂肪食で飼育したmdxマウスに対して、リードスルー治療を行った。対照として同系統の健常マウス(一般飼料飼育のみ)を用いた。リードスルー治療には研究例が多いリードスルー薬ゲンタマイシンを用いた。飼育期間中のマウスの体重、摂食量および血糖値(尾血)を測定した。飼育期間終了後にマウスから採血し、また、筋組織を採取し秤量後凍結保存した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度は、研究代表者の所属研究機関の異動により、研究の立ち上げに時間を要したため、当初の予定からやや遅れた。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に保存した筋組織サンプルを用いて、リードスルー治療の効率(全長ジストロフィンタンパク質の発現量)を解析する。筋タンパク質抽出サンプル中の全長ジストロフィン量をウエスタンブロット法により検討する。または、筋組織切片上の全長ジストロフィンを免疫染色する。また、マウス筋組織のNMD活性や小胞体ストレス反応(NMD活性に大きく関わる)の変化を解析する。NMD活性の測定方法として、定量的リアルタイムPCR法によるマーカー遺伝子のスプライシングバリアント解析(ナンセンス型/一般型mRNA発現量比を求める)や変異ジストロフィンmRNAの発現量解析を行う。小胞体ストレス反応は、XBP1経路、ATF6経路やPERK経路の変化を解析する(定量的リアルタイムPCR法やウエスタンブロット法)。血液解析により興味深い変化を示した血液中成分が得られれば、それをC2C12マウス骨格筋細胞株の培養液に再現し、NMD活性およびリードスルー治療効率に対する食事(食餌)の影響の分子メカニズムを解析する。培養細胞におけるNMD活性やリードスルー効率の測定には、ウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子を修飾したレポーター遺伝子(現有)を使用できる。NMD活性はマーカー遺伝子法(上述)によっても解析できる。

Causes of Carryover

[理由]平成30年度は、研究代表者の所属機関の異動により、研究の立ち上げがやや遅れながらも、研究費使用を無駄なく遂行できた。一方、研究計画の中心となる定量的リアルタイムPCR解析装置が異動先所属研究機関(現所属研究機関)にないことから、本年度研究費の一部を次年度に繰り越し、当該装置を次年度に購入する。
[使用計画]次年度に、定量的リアルタイムPCR解析装置を購入する。また、定量的リアルタイムPCR解析用試薬、タンパク質発現解析用試薬(各種抗体含む)、各種消耗品(サンプルチューブやウエスタンブロット用PVDFメンブレンなど)の購入を予定している。研究の展開状況に合わせて、培養細胞実験に関連する試薬や消耗品を購入する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Sterol regulatory element binding protein 1 trans-activates 25-hydroxy vitamin D3 24-hydroxylase gene expression in renal proximal tubular cells.2018

    • Author(s)
      Kagawa T, Kozai M, Masuda M, Harada N, Nakahashi O, Tajiri M, Yoshikawa R, Nakao M, Takei Y, Iwano M, Takeda E, Taketani Y, Yamamoto H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 500 Pages: 275-282

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Janus kinase inhibition by tofacitinib on body composition and glucose metabolism.2018

    • Author(s)
      Chikugo M, Sebe M, Tsutsumi R, Iuchi M, KIshi J, Kuroda M, Harada N, Nishioka Y, Sakaue H.
    • Journal Title

      J Med Invest

      Volume: 65 Pages: 166-170

    • DOI

      10.2152/jmi.65.166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Readthrough of ACTN3 577X nonsense mutation produces full-length α-actinin-3 protein.2018

    • Author(s)
      Harada N, Hatakeyama A, Okuyama M, Miyatake Y, Nakagawa T, Kuroda M, Masumoto S, Tsutsumi R, Nakaya Y, Sakaue H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 502 Pages: 422-428

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Host cellular unfolded protein response signaling regulates Campylobacter jejuni invasion.2018

    • Author(s)
      Tentaku A, Shimohata T, Hatayama S, Kido J, Nguyen AQ, Kanda Y, Fukushima S, Uebanso T, Iwata T, Mawatari K, Harada N, Takahashi A
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 13 Pages: e0205865

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205865

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 運動時の骨格筋エネルギー代謝へロイシン摂取が与える影響2018

    • Author(s)
      宮武由美子,末政直哉,丹波洋介,大谷環樹,黒田雅士,原田永勝,堤理恵,阪上浩
    • Organizer
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 魚油由来の一価不飽和脂肪酸は動脈硬化を抑制する2018

    • Author(s)
      丹波洋介,竹尾仁良,坂東正浩,福田大受,宮原裕子,黒田雅士,升本早枝子,原田永勝,堤理恵,佐田政隆,阪上浩
    • Organizer
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 透析患者における味覚障害と味覚受容体T1R3遺伝子の発現の関連2018

    • Author(s)
      別府香名,堤理恵,梶川美百合,松島里那,森博康,平野春美,土田健司,松久宗英,武田憲昭,原田永勝,阪上浩
    • Organizer
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Prss53は膵β細胞のミトコンドリア機能を介した細胞維持に関与する2018

    • Author(s)
      水澤典子,原田永勝,岩田武男,吉本勝彦
    • Organizer
      第22回日本臨床内分泌病理学会学術総会
  • [Book] ロス医療栄養科学大事典2018

    • Author(s)
      [編]A・キャサリン・ロス,ベンジャミン・カバレロ,ロバート・J・カズンズ,キャサリン・L・タッカー,トーマス・R・ジーグラー[総監訳]稲垣暢也,中屋豊
    • Total Pages
      1368
    • Publisher
      西村書店
    • ISBN
      978-4-89013-491-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi