• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

膜脂質をメディエーターとする水素分子の酸化ストレス応答機構解明

Research Project

Project/Area Number 18K11092
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

池谷 真澄  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60644359)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 郁朗  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (30343586)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords水素水 / 脂質 / 老化細胞 / 炎症 / マクロファージ / アテローム / LDL
Outline of Annual Research Achievements

水素分子(H2)は様々な疾患において抗酸化・抗炎症による疾患改善効果を発揮することが知られているが、その作用機序は未解明である。今までの知見からH2の様々な疾患改善効果が酸化ストレスへの適応応答に由来すると考えられる。更に培養細胞にH2を曝露すると脂質バランスが変動するという予備的知見を得ていた。本研究はH2による脂質変動を介した酸化ストレスに対する適応応答の分子メカニズムを明らかにすることを目的としている。培養細胞にH2を曝露し、1時間、3時間、6時間の脂質の変動をLC-MS解析によって調べたところ、1時間でスフィンゴミエリンなどの変動が確認できた。また細胞で膜成分の半分以上を占める小胞体に注目し、上記と同様のH2曝露時間で小胞体ストレス関連分子の発現を調べたが変化は見られなかった。
更に生体におけるH2と脂質の関係を調べるために、脂質代謝異常によりアテローム性動脈硬化症を起こすことが知られるLDL(低密度リポタンパク)受容体遺伝子欠損マウスを使って実験を行った。脂質異常症などにより血中のLDLが過剰になると、血管内皮障害が発生し、内皮細胞下へ単球が遊走しマクロファージとなる。その際、血中LDLも内皮細胞下に浸潤し酸化される。酸化型LDLをマクロファージがCD36などのスカベンジャー受容体によって大量に取り込むことで泡沫細胞化し、炎症反応が促進されることでアテローム形成が進行していく。また、炎症促進・アテローム形成に伴い血管内皮細胞が老化することが知られている。このLDL受容体遺伝子欠損マウスに高脂肪食と同時に水素水を与え続けた後に、大動脈の解析を行ったところ、水素水投与群において動脈硬化症進行に伴う血管内皮細胞の老化が抑制された。また水素がマクロファージにおけるCD36の発現を抑制し、脂質の取り込みを抑制した可能性を示すデータを得られ、本内容は論文報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度実施予定であった(1)H2によって変動する脂質の分析を行い特徴的な脂質変動が見られた。(2)ミトコンドリアに注目した脂質の解析までは終わらなかったが、動物モデルを使った実験においてマクロファージのCD36の発現抑制が分子メカニズムに関わることが示唆されるデータを得られ、論文報告した。

Strategy for Future Research Activity

細胞実験においてH2曝露1時間後にはスフィンゴミエリンなどの脂質の変動が見られたことから、H2曝露直後になんらかの分子変動が起きていると考えられた。H2曝露直後の膜の変化を観察する為に以下の方法を用いてイメージングを行う。①膜脂質の蛍光アナログを用い動態変化を観察する。②膜脂質と特異的に結合する蛍光プローブを用いて脂質の動態変化を観察する。③凍結割断レプリカ標識法などを用いて、H2曝露後の脂質分布を観察する。
動物実験においてはマクロファージに変化が見られたことから、マクロファージに着目して研究を進めていく。

Causes of Carryover

当初は28年度内に予定していなかった動物実験をすることになり、研究スケジュールが変更になったため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Molecular hydrogen attenuates gefitinib-induced exacerbation of naphthalene-evoked acute lung injury through a reduction in oxidative stress and inflammation2019

    • Author(s)
      Terasaki Yasuhiro、Suzuki Tetsuya、Tonaki Kozue、Terasaki Mika、Kuwahara Naomi、Ohsiro Jumi、Iketani Masumi、Takahashi Mayumi、Hamanoue Makoto、Kajimoto Yusuke、Hattori Seisuke、Kawaguchi Hideo、Shimizu Akira、Ohsawa Ikuroh
    • Journal Title

      Laboratory Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41374-019-0187-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Administration of hydrogen-rich water prevents vascular aging of the aorta in LDL receptor-deficient mice2018

    • Author(s)
      Iketani Masumi、Sekimoto Kanako、Igarashi Tsutomu、Takahashi Mayumi、Komatsu Masaki、Sakane Iwao、Takahashi Hiroshi、Kawaguchi Hideo、Ohtani-Kaneko Ritsuko、Ohsawa Ikuroh
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-35239-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Drinking hydrogen-rich water prevents vascular senescence of the aorta in LDL receptor-deficient mice2018

    • Author(s)
      Iketani M, Ohsawa I.
    • Organizer
      Congress of International Society for Hydrogen Medicine and Biology (ISHMB)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 水素水はアテローム性動脈硬化症モデルマウスの大動脈血管老化を防ぐ2018

    • Author(s)
      小松真希、池谷真澄、関本香奈子、高橋眞由美、川口英夫、金子(大谷)律子、大澤郁朗.
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 水素水はLDL受容体遺伝子欠損マウスの大動脈における血管老化を防ぐ2018

    • Author(s)
      池谷真澄、関本香奈子、小松真希、高橋眞由美、川口英夫、金子(大谷)律子、大澤郁朗.
    • Organizer
      第8回日本分子状水素医学生物学会年会
  • [Presentation] ゲフィチニブにより惹起された急性肺障害の水素水投与による抑制2018

    • Author(s)
      寺崎泰弘、鈴木徹也、渡名喜梢、寺崎美佳、桑原尚美、大城樹実、池谷真澄、高橋真由美、梶本雄介、服部成介、川口英夫、清水章、大澤郁朗
    • Organizer
      第8回日本分子状水素医学生物学会年会
  • [Presentation] 線虫C. elegansのミトコンドリア局在Mn-スーパーオキシドディスムターゼ遺伝子欠損変異体における酸化ストレスと水素の影響2018

    • Author(s)
      本田修二、本田陽子、池谷真澄、筒井和義、田中雅嗣,大澤郁朗.
    • Organizer
      第8回日本分子状水素医学生物学会年会
  • [Presentation] Administration of H2-water prevents vascular aging at arch of aorta in LDL receptor-deficient mice2018

    • Author(s)
      Masumi Iketani, Kanako Sekimoto, Masaki Komatsu, Mayumi Takahashi, Hideo Kawaguchi, Ritsuko Kaneko-Ohtani, Ikuroh Ohsawa.
    • Organizer
      第41回日本基礎老化学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi