2020 Fiscal Year Research-status Report
二重標識水法を用いた筋萎縮性側索硬化症患者のエネルギー代謝に関する臨床研究
Project/Area Number |
18K11098
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
栗原 美香 滋賀医科大学, 医学部, 栄養士 (90467374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 雅也 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (40242979)
海老根 直之 同志社大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30404370)
檜垣 靖樹 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10228702)
安方 惇 東亜大学, 人間科学部, 講師 (20759253)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ALS / DLW / TEE |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、PEGなどの栄養管理目的、呼吸管理目的あるいは検査目的で入院された際に、DLW法でエネルギー消費量を経時的に実測し、栄養状態や体組成、呼吸状態の変化とエネルギー代謝の関連について解析する。 間接熱量測定の結果とも比較し、関連因子を明らかとしエネルギー推計式を作成する事を目的としていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
1/3程度のデータ収集を行ったが、DLWの分析が遅延している。また、コロナ下で研究そのものが中止されている。落ち着いた状況に再開を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナの状況改善後に研究再開を検討している。その後、データ解析し、発表、論文化を勧めていく。
|
Causes of Carryover |
未収集のデータ分析、およびその人件費。学会発表に伴う旅費や解析ソフト購入など。
|