• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

痛風・高尿酸血症の予防と改善のための食事による尿酸値への影響の定量的評価

Research Project

Project/Area Number 18K11111
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

福内 友子  帝京大学, 薬学部, 講師 (10389116)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords高尿酸血症 / 痛風 / プリン体 / 食事 / HPLC / 一斉分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、プリン体一斉分析(核酸、塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチド)による食品中プリン体プロファイリングを作成するとともに、食品ごとの尿酸値上昇への影響を定量的に評価することを目的としている。
令和元年度は、昨年度に引き続きHPLCを用いたプリン体一斉分析法を用いて、痛風発症危険率への寄与が疫学的に報告されている酒類や肉、魚類を中心に食品のプリン体プロファイリングを行った。結果として、酒類中のプリン体含量はあまり多くはないが、各酒類によって分子種別のプリン体構成が全く異なるプロファイリングを示したことから、疫学研究における痛風発症危険率の違いには、当初の仮説通り、含まれるプリン体の分子種の違いも関与していることが示唆された。
また、これまでの研究により食品の調理や加工により、プリン体量や分子種の存在様式に変化があることがわかってきており、さらに調理前後のプリン体についてプロファイリングを進めた。調理や加工の方法によっては、血清尿酸値への影響が大きいと報告のある特定の分子種のプリン体量を大幅に減少させることが明らかになり、上記と併せてより有益な食事指導への提案が可能となった。
腸管モデル細胞を用いた食品およびその成分のプリン体吸収・分泌への影響評価については、近年尿酸値を下げる働きを有する機能性表示食品として着目されているポリフェノール類に焦点を当てて検討した。その結果、尿酸の前駆体であるヒポキサンチンの細胞内外輸送が阻害されることが見いだされ、さらにOrbitrap LC-MS/MSを用いたメタボローム解析法による代謝的変化についても追跡中である。
今後も引き続き、測定と解析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

産休・育児休暇を取得したため、腸管モデル細胞を用いた評価や動物実験など当初の計画からはやや進捗は遅れている。しかし、酒類中プリン体プロファイリング、Orbitrap LC-MS/MSを用いたメタボローム解析法の最適化などは順調に進んでいる。また、学会発表は数多くできたが、論文発表が行えていないため、復帰後、積極的に行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

食品中プリン体のプロファイリングを継続するとともに、腸管モデル細胞を用いた評価にメタボローム解析を加え、食品成分負荷による尿酸値上昇への影響について、 さらなる検討を進める。食事の観点から、年々増加傾向にある痛風・高尿酸血症の予防について考える一助としたい。また、一連の酒類におけるプリン体プロファイリングは完了しており、血清尿酸値への影響について現在までである程度のことが明らかにできたと考えており、今年度中にしかるべき学術誌に発表予定である。

Causes of Carryover

細胞実験が滞っているため、消耗品購入分の予算が繰り越しとなった。復帰後速やかに研究を開始する予定であり、これらの費用は繰り越しで使用する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 心血管疾患の残余リスクとしてのキサンチンオキシダーゼ(XO)2020

    • Author(s)
      金子希代子、福内友子、高栁ふくえ、山岡法子
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 87 Pages: 95-101

  • [Presentation] HPLCを用いた魚の発酵法の違いによるプリン体変化の比較2020

    • Author(s)
      髙柳ふくえ、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [Presentation] モデルマウスを用いた防風通聖散エキスによるプリン・ピリミジン代謝への影響2020

    • Author(s)
      井上博文、古谷理沙子、山岡法子、福内友子、富岡直子、安田誠、馬渡健一、奥直人、細山田真、金子希代子
    • Organizer
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [Presentation] ジビエ食材に含まれるプリン体の定量2020

    • Author(s)
      酒井栞里、髙柳ふくえ、山崎貴裕、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [Presentation] 燻製による食品中に含まれるプリン体量の変化について2020

    • Author(s)
      山崎貴裕、髙柳ふくえ、酒井栞里、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [Presentation] HepG2細胞を用いた加味逍遙散及びその構成生薬によるプリン代謝への影響2020

    • Author(s)
      井上実咲、山岡法子、福内友子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [Presentation] 酒類中に含まれるプリン体の分子種別評価2020

    • Author(s)
      齊藤将太、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第53回日本痛風・尿酸核酸謝学会総会
  • [Presentation] 西京味噌浸漬によるプリン体組成の変化および浸出プリン体成分の挙動2020

    • Author(s)
      髙柳ふくえ、酒井栞里、山崎貴裕、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第53回日本痛風・尿酸核酸謝学会総会
  • [Presentation] 髙栁 ふくえ、福内 友子、山岡 法子、安田 誠、馬渡 健一、奥 直人、金子 希代子2020

    • Author(s)
      3種類の発酵食品浸漬によるめかじき中のプリン体変化
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] Determination of total purine and purine base content of 82 food stuffs to help nutritional therapy for gout and hyperuricemia2019

    • Author(s)
      K. Kaneko, F. Takayanagi, T. Fukuuchi, N. Yamaoka, S. Fujimori
    • Organizer
      The 18th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man PP19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of crude drug extracts on purine metabolism in HepG2 cell2019

    • Author(s)
      N. Yamaoka, M. Murakami, Y. Suzuki, T. Fukuuchi, K. Kaneko, Shin Fujimori
    • Organizer
      The 18th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man PP19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of total Purine content and free nucleosides, nucleotides And purine bases composition in Japanese anchovies (engraulis japonicas) using highperformance liquid chromatography2019

    • Author(s)
      F.Takayanagi, T. Fukuuchi, N. Yamaoka, K. Kaneko
    • Organizer
      The 18th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man PP19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HPLCを用いた発酵による魚肉中プリン体変化の検討2019

    • Author(s)
      髙柳ふくえ、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第32回バイオメディカル分析化学シンポジウム
  • [Presentation] お茶由来のポリフェノールがプリン体の腸管吸収や代謝に与える影響についての検討2019

    • Author(s)
      関口祐子、森魁人、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第32回バイオメディカル分析化学シンポジウム
  • [Presentation] 中華料理に使われる食材に含まれるプリン体含有量の測定2019

    • Author(s)
      菰田真悠、髙柳ふくえ、福内友子、山岡法子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第32回バイオメディカル分析化学シンポジウム
  • [Presentation] HepG2細胞を用いた防風通聖散とその構成生薬によるプリン代謝の変動2019

    • Author(s)
      針谷慶、山岡法子、福内友子、安田誠、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • Organizer
      第32回バイオメディカル分析化学シンポジウム
  • [Remarks] 帝京大学薬学部 臨床分析学研究室

    • URL

      http://teikyo.purine-lab.com/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi