• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

痛風・高尿酸血症の予防と改善のための食事による尿酸値への影響の定量的評価

Research Project

Project/Area Number 18K11111
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

福内 友子  帝京大学, 薬学部, 講師 (10389116)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプリン体 / 尿酸値 / 高尿酸血症 / 痛風 / 定量
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、プリン体一斉分析(塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチド)による食品中プリン体プロファイリングを作成するとともに、食品ごとの尿酸値上昇への影響を定量的に評価することを目的としている。乳製品は、痛風の発症抑制に有効であることが報告されており、摂取が推奨されているが、一方で大豆製品は痛風の発症や血清尿酸値上昇への影響について疫学調査ごとに報告が一致しておらず、プリン体含有量の違いが関与している可能性が考えられる。
昨年度までに大豆飲料と乳飲料を中心に食品のプリン体プロファイリングをしており、結果として、大豆飲料と乳飲料の分子種別のプリン体構成は全く異なるプロファイリングを示しており、大豆含有割合が多い大豆飲料はプリン体の含有量からも尿酸値上昇への影響が懸念されるという結果であった。本年度は、近年健康意識の高まりや環境問題への配慮から、大豆ミートへの期待が高まっていることから、形状や製法のことなる大豆ミートを対象としてプリン体プロファイリングを行った。結果として、大豆ミートは肉類と比較するとプリン体含有量はやや少なめであるが、豆腐や豆乳など他の大豆製品よりも多く、1食あたりの摂取量が多くなる場合には注意が必要であることが明らかになった。
今年度までに測定した食品中プリン体のプロファイリング結果と合わせて論文発表するとともに、痛風・高尿酸血症の患者や尿酸値が気になる方に向けて、ホームページにてプリン体値や献立メニューなどの情報を発信するための準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

食品中プリン体のプロファイリングは順調に進んでいる。帝京大学薬学部臨床分析学研究室のホームページに「プリン体値計算プログラム」(https:// teikyo.purine-lab.com/purine/)を公開し、尿酸値が気になる一般の方々が利用できるようプリン体測定結果を随時更新している。さらに、多くの方のご意見・ご要望を反映して、高尿酸血症・痛風における食事療法の提案や尿酸値が気になる方の食生活の改善に役立てていただけるサイトを目指して、献立メニューなどを含むコラムを拡充した。

Strategy for Future Research Activity

今年度までに測定した食品中プリン体のプロファイリング結果を精査するとともに、ホームページにて公開しているプリン体値計算プログラムに、新規で測定した食品中プリン体値や献立メニューを追加して、さらに活用してもらえるようにアプリケーションを拡充していく予定である。また、食品中プリン体含有量は調理方法によって変化することが本研究成果により明らかになっていることから、プリン体値計算プログラムも調理方法による変化について反映できるような機能を実装していきたい。研究成果については、投稿中である。

Causes of Carryover

昨年度から続いて利用できる消耗品が多くあったため、次年度使用額が生じた。ホームページ拡充と成果発表のために次年度使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 Other

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 食品中のプリン体一斉分析法の開発とその応用2021

    • Author(s)
      福内友子、髙栁ふくえ、三枝大輔、山岡法子、金子希代子
    • Organizer
      第55回日本痛風・尿酸核酸学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 即席麺(カップ麺)中のプリン体含量の測定、および、蒸し調理(活車海老、ブロッコリー、鶏むね肉)によるプリン体量の変化2021

    • Author(s)
      金子希代子、髙栁ふくえ、福内友子、山岡法子
    • Organizer
      第55回日本痛風・尿酸核酸学会総会
  • [Presentation] 病院治療食のプリン体量および食事性酸負荷の算出と尿pHとの関連性2021

    • Author(s)
      髙栁ふくえ、福内友子、山岡法子、金子希代子
    • Organizer
      第55回日本痛風・尿酸核酸学会総会
  • [Presentation] Determination of total purine and free purine content in milk, soymilk, and enteral nutritional supplements to assist nutritional therapy for hyperuricemia and gout.2021

    • Author(s)
      Tomoko Fukuuchi, Itsuki Itahashi, Fukue Takayanagi, Noriko Yamaoka, Kiyoko Kaneko
    • Organizer
      The 19th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man (PP21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Purine content of hospital meals and its effect on serum uric acid, urine pH, and urinary uric acid excretion.2021

    • Author(s)
      Fukue Takayanagi, Takuya Uchino, Tomoko Fukuuchi, Noriko Yamaoka, Natsumi Motoki, Kanae Uchida, Hitomi Asakura, Kiyoko Uno-Eder, Takahiro Nomura, Kazuhisa Tsukamoto, and Kiyoko Kaneko
    • Organizer
      The 19th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man (PP21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食事性酸負荷(PRAL)と尿路結石症、高尿酸血症を含む生活習慣病との関連2021

    • Author(s)
      金子 希代子,髙栁ふくえ、福内 友子,山岡 法子
    • Organizer
      日本尿路結石症学会第30回学術集会
    • Invited
  • [Remarks] 帝京大学薬学部臨床分析学研究室

    • URL

      https://teikyo.purine-lab.com/purine/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi