• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

次世代シーケンサーを利用した高速ゲノム編集マウスでの老化の不妊症原因遺伝子の解明

Research Project

Project/Area Number 18K11128
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

水上 洋一  山口大学, 大学研究推進機構, 教授 (80274158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 正人  東海大学, 医学部, 教授 (90372945)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords排卵 / 老化 / 卵巣 / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

日本を始めとする先進国で少子高齢化が進行し、高齢出産が増加している。高齢者は卵巣に卵子があるにも関わらず不妊になっており、老化による排卵障害の解明が不妊症対策になることは間違いない。我々は、老齢マウスの卵巣での全遺伝子発現を性周期毎に解析した結果、排卵ホルモン応答初期に活性化される酸化還元酵素経路が大幅に低下していることが明らかになった。そこで、このデータを基に老化マウスの卵巣細胞プロファイリング分析を行い、排卵障害を引き起こす遺伝子・細胞を解明する。さらに、簡便にKOマウス作製が可能な画期的な技術であるGONAD法でのゲノム編集技術を用いて、酸化還元酵素を始めとする排卵障害の候補遺伝子群を欠失したマウスを作製し、出産数や卵巣組織を観察することで老化による排卵障害のメカニズムを完全に解明する.我々は年間200以上のサンプルを4台の次世代シーケンサーで解析しており、RNA発現などの解析にも習熟している。特にSAGE解析は卵巣組織の網羅的遺伝子発現解析に成功している。さらに卵巣組織を卵胞単位に分離する技術も確立しており、レーザーマイクロダイセクション(ライカ現有)と組合せることで、正確に分離できる。微量のRNA抽出でもQiagen、KantoChemical やTakaraなど多くのキットでテストした結果、SMART-seq V4でRNAを相関係数0.95前後で均一に増幅できることを確認している。また、研究分担者でありGONAD法を開発した大塚教授の指導を受け、 妊娠マウス卵管に直接キャピラリーを挿入し受精卵へ蛍光色素導入を行った。その結果、50%の受精卵で蛍光色素の導入が確認され、CRISPR 関連核酸に置き換えることでゲノム編集マウスが作製可能な状態になっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染が拡大し、PCR検査や全ゲノム検査の依頼が殺到し研究時間を十分に確保できなかった。また、海外のロックダウンの影響で試薬やチューブを調達できなかったため、やや計画より遅れている。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの感染が落ち着き試薬類も到着し始めており研究を遂行できる体制が整っている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染が拡大し、ロックダウンの影響で海外の試薬やチューブの製造が停止したため。また、PCR検査や全ゲノム検査の依頼が殺到し研究時間が減少したため、未使用額が生じた。
チューブが到着したので、予定通り遺伝子解析を実施し実験計画を遂行する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] An elemental diet protects mouse salivary glands from 5-fluorouracil-induced atrophy2022

    • Author(s)
      Harada Koji、Ferdous Tarannum、Fujiwara Rieko、Watanabe Kenji、Mizukami Yoichi、Mishima Katsuaki
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 23 Pages: 1~11

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13298

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Liver-specific dysregulation of clock-controlled output signal impairs energy metabolism in liver and muscle2021

    • Author(s)
      Matsumura Takuro、Ohta Yasuharu、Taguchi Akihiko、Hiroshige Syunsuke、Kajimura Yasuko、Fukuda Naofumi、Yamamoto Kaoru、Nakabayashi Hiroko、Fujimoto Ruriko、Yanai Akie、Shinoda Koh、Watanabe Kenji、Mizukami Yoichi、Kanki Keita、Shiota Goshi、Tanizawa Yukio
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 534 Pages: 415~421

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.11.066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide suppresses the proliferation of intestinal epithelial cells through cell cycle arrest2021

    • Author(s)
      Xu Wenxi、Watanabe Kenji、Mizukami Yoichi、Yamamoto Yoshinari、Suzuki Takuya
    • Journal Title

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      Volume: 712 Pages: 109044~109044

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.109044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GRP78 Antibodies Are Associated With Blood-Brain Barrier Breakdown in Anti-Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody-Associated Disorder2021

    • Author(s)
      Shimizu Fumitaka、Ogawa Ryo、Mizukami Yoichi、Watanabe Kenji、Hara Kanako、Kadono Chihiro、Takahashi Toshiyuki、Misu Tatsuro、Takeshita Yukio、Sano Yasuteru、Fujisawa Miwako、Maeda Toshihiko、Nakashima Ichiro、Fujihara Kazuo、Kanda Takashi
    • Journal Title

      Neurology - Neuroimmunology Neuroinflammation

      Volume: 9 Pages: e1038~e1038

    • DOI

      10.1212/NXI.0000000000001038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ロボット分注装置を用いた新型コロナウイルスPCR検査の迅速解析方法の開発2022

    • Author(s)
      水上 洋一 畑中千春 中川真喜子 西村愛代 渡邉 健司
    • Organizer
      第32回日本医学看護学教育学会
  • [Presentation] 臨床分離乳癌組織の網羅的遺伝子解析とデータベース分析への応用2022

    • Author(s)
      西村愛代 渡邉 健司 前田 訓子 山本 滋 諫山 慧士朗 永野浩昭 水上 洋一
    • Organizer
      第32回日本医学看護学教育学会
  • [Presentation] 犬のリンパ球における5-アミノレブリン酸のIL-17産生増強作用2021

    • Author(s)
      伊賀瀬 雅也, 岩谷 直, 酒井 和紀, 渡邊 健司, 水上 洋一, 水野 拓也
    • Organizer
      第164回日本獣医学会
  • [Presentation] 山口県バーチャルラボ構想について2021

    • Author(s)
      水上 洋一
    • Organizer
      第1回山口県バーチャルラボ勉強会
  • [Presentation] Transcriptome analysis in the pulp of ‘Saijo’ persimmon during storage at low temperature2021

    • Author(s)
      A. Nakatsuka, T. Esumi, Y. Mizukami, K. Watanabe , H. Itamura
    • Organizer
      第9回国際かき学会
  • [Presentation] 高濃度トレハロースを用いた自家細胞由来3次元皮膚シート作製法開発2021

    • Author(s)
      武藤 潤、福田信治、渡邊健司、水上洋一、佐山浩二
    • Organizer
      第120回日本皮膚科学会総会
  • [Presentation] 乳癌組織で検出された転写抑制因子SIN3A変異体は核外移行しエストロゲン受容体を増加させ増殖を促進する2021

    • Author(s)
      渡邉 健司、山本 滋、前田 訓子、坂口 修一、諫山 慧士朗、岡 正朗、永野浩昭、水上 洋一
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] FJ2050加齢に伴って変化する子宮遺伝子群のトランスクリプトーム解析2021

    • Author(s)
      諌山 慧士朗 , 渡邉 健司 , 坂口 修一 , 村田 智昭 , 水上 洋一
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会
  • [Presentation] 活性型ビタミンDが骨格筋量に影響を与えるメカニズム2021

    • Author(s)
      川田泰伸、川田順子、水上洋一
    • Organizer
      第67回日本透析医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi