• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

代数方程式系の解空間に対する組合せ的解析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K11155
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷川 眞一  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (30623540)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマトロイド / 区分的多項式関数 / グラフの剛性
Outline of Annual Research Achievements

昨年度証明したcofactorマトロイドと極大抽象剛性マトロイドの等価性定理をもとに,極大抽象剛性マトロイドの階数関数の特徴づけ問題を解決した.Crapoによって提案されたマトロイド構築法によって,指定された閉路族を含むマトロイドで極大なものが構築可能であることを示し,極大抽象剛性マトロイドを陽に構築するための組合せ的アルゴリズムの設計を行った.さらにその構築法に誘発される閉路連鎖を利用した組合せ的階数関数公式を導出した.この系として,cofactorマトロイドおよび極大抽象剛性マトロイドの独立性判定問題がNPかつcoNPに属することを証明した.さらに組合せ的階数関数公式を利用して,Lovasz-Yeminiによる連結度に関する剛性十分条件予想が極大抽象剛性マトロイドに対して成立することを確認した.
今回開発したCrapoのマトロイド構築法と閉路連鎖を利用した組合せ的階数関数公式の関係は,より一般のマトロイドや不定元を要素とする行列の解析に応用可能である.理論保証がどのような場合に可能かを検討することが今後の重要な課題である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

極大抽象剛性マトロイドの組合せ的階数関数の導出は,1991年にGraverによって抽象剛性マトロイドの概念を導出されて以降,30年近く未解決であった.この未解決問題を解決できたことは重要な進展である.

Strategy for Future Research Activity

今年度発見したCrapoのマトロイド構築法と閉路連鎖を利用した組合せ的階数関数公式の関係は,より一般のマトロイドや不定元を要素とする行列の解析に応用可能である.また,代数多様体の一般的点における接空間の次元に対する組合せ的な上界値を与えることも可能である.今後は,どのような設定において上界値が厳密となるか,また上界値とのギャップを抑えるための更なる改良が可能であるかを検討する.

Causes of Carryover

共同研究のためQueen Mary University of LondonのBill Jackson教授が東京に滞在するための経費を計上していたが,コロナウィルスの影響により急遽来日が中止となってしまった.状況が改善次第,共同研究のための旅費目的に使用する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Queen Mary University of London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Queen Mary University of London
  • [Journal Article] Abstract 3-Rigidity and Bivariate C12-Splines I: Whiteley's Maximality Conjecture2019

    • Author(s)
      Katie Clinch, Bill Jackson, Shin-ichi Tanigawa
    • Journal Title

      arXiv:1911.00205

      Volume: - Pages: -

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Abstract 3-Rigidity and Bivariate C12-Splines II: Combinatorial Characterization2019

    • Author(s)
      Katie Clinch, Bill Jackson, Shin-ichi Tanigawa
    • Journal Title

      arXiv:1911.00207

      Volume: - Pages: -

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Finding Auxetic Mechanisms2019

    • Author(s)
      Shin-ichi Tanigawa
    • Organizer
      Geometric constraint systems: rigidity, flexibility and applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 極大抽象剛性マトロイドの特徴付け2019

    • Author(s)
      谷川眞一
    • Organizer
      JCCA-2019 離散数学とその応用研究集会 2019
    • Invited
  • [Presentation] Abstract 3-rigidity and Bivariate C21-splines2019

    • Author(s)
      Shin-ichi Tanigawa
    • Organizer
      Rigidity and flexibility of microstructures
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi