• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Adaptive development of medical technology assessment besed on Bayesian decision making

Research Project

Project/Area Number 18K11194
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

手良向 聡  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20359798)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords臨床試験デザイン / ベイズ流統計学 / 適応的デザイン / 中間モニタリング / 希少疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、医薬品・医療機器・再生医療製品など多様な先端医療技術を正しく評価するために、ベイズ流統計学に基づく意思決定を適応的に用いる臨床試
験デザインを開発することである。本年度はテーマ1:バスケット試験の新規デザインの開発を行い、「A Bayesian basket trial design that borrows information across strata based on the similarity between the posterior distributions of the response probability」というタイトルの論文がBiometrical Journal誌に2019年10月に掲載された。テーマ2:中間モニタリング方法の開発、及びテーマ3:既存データの利用法に関する研究については、国内外の規制動向(ガイダンスなど)を注視しながら、文献収集及びレビューを実施中である。また、希少疾患の臨床試験の事後的解析にベイズ流の方法を活用した事例が「再生医療製品におけるレギュラトリーサイエンスの要諦」医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス誌に掲載された。さらに、ベイズ流標本サイズ設定(2値変数、単群)を簡便に行えるツール(Shinyアプリケーション利用)を開発し、教室HPに公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テーマの1つであるバスケット試験デザインの開発について、論文掲載(Biometrical Journal, 2019.10)が完了し、ベイズ流標本サイズ設定に関するwebツールの開発・公開を行ったことから、ほぼ予定通りの進捗である。

Strategy for Future Research Activity

ベイズ流臨床試験デザインの適応事例は徐々に増加してきているが、引き続き研究者や臨床試験グループに働きかけを行って、適応事例を増やしてくことが必要である。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの影響による学会の中止等により、3月は旅費の使用ができなかった。次年度もその影響があるため、旅費の使用が困難かもしれないが、研究集会の開催や謝金の使用などを計画している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Bayesian basket trial design that borrows information across strata based on the similarity between the posterior distributions of the response probability2020

    • Author(s)
      Fujikawa K, Teramukai S, Yokota I, Daimon T
    • Journal Title

      Biometrical Journal

      Volume: 62 Pages: 330-338

    • DOI

      10.1002/bimj.201800404.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 試験統計家の責任と役割2019

    • Author(s)
      手良向聡
    • Journal Title

      薬剤疫学

      Volume: 24 Pages: 79-84

    • DOI

      10.3820/jjpe.24.79

    • Open Access
  • [Journal Article] 再生医療製品におけるレギュラトリーサイエンスの要諦2019

    • Author(s)
      尾前薫、山本健策、手良向聡、福島雅典
    • Journal Title

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      Volume: 50 Pages: 770-778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 希少がんに対する臨床試験デザイン2019

    • Author(s)
      手良向聡
    • Journal Title

      日本小児血液・がん学会誌

      Volume: 56 Pages: 425-428

    • DOI

      10.11412/jspho.56.425

  • [Journal Article] 日米における適応的デザインを用いた臨床試験の現状2019

    • Author(s)
      山川直利、手良向聡、八田朋大、漆原尚巳
    • Journal Title

      臨床薬理

      Volume: 50 Pages: 149-156

    • DOI

      10.3999/jscpt.50.149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 予後予測の精度についての考察2020

    • Author(s)
      手良向聡
    • Organizer
      ヘルスデータサイエンス研究会第1回勉強会
    • Invited
  • [Presentation] メタアナリシスの方法と解釈2020

    • Author(s)
      手良向聡
    • Organizer
      第18回BMD WEB conference
    • Invited
  • [Presentation] 希少がんに対する臨床試験デザイン2019

    • Author(s)
      手良向聡
    • Organizer
      日本小児血液・がん学会小児血液・がんセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 医療現場で必要とされているベイズ流意思決定2019

    • Author(s)
      手良向聡
    • Organizer
      スタットコム特別講演会「最新の臨床試験方法論:ベイズ流アプローチ」
    • Invited
  • [Presentation] 臨床試験デザイン:プロトコルの統計学的考慮点2019

    • Author(s)
      手良向聡
    • Organizer
      西日本ウロオンコロジーグループセミナー
    • Invited
  • [Remarks] Bayesian Phase II Single-Arm Clinical Trials

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/biostat/calculation/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi