• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a high-speed multivalued data transmission technique based on the processing of digital waveform shaping with circuit parallelization

Research Project

Project/Area Number 18K11232
Research InstitutionOyama National College of Technology

Principal Investigator

飯島 洋祐  小山工業高等専門学校, 電気電子創造工学科, 准教授 (90565441)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大規模集積回路システム / 多値伝送方式 / 伝送歪み / 波形整形 / アイパターン / 統計的評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、PAM-4(Pulse amplitude modeulatiaon-4)伝送などの多値高速伝送において、従来のバイナリ伝送に対して複雑化するシンボル遷移パターンに起因する多値伝送特有の伝送歪みについて、その影響を除去した高速ディジタル伝送実現に向けたディジタル波形整形回路システムの開発を目指してきた。H30年度およびH31年度には、多値伝送方式に対応した新たな波形整形回路を提案し、その回路調整に向けた統計的評価に基づく受信端での多値伝送歪みの定量的解析手法を開発し、伝送路の実測特性に基づくシミュレーションにて基礎的評価を実施してきた。
最終年度のR2年度には、これまでの開発手法について波形整形回路の自動調整に向けた最適化シミュレーションの検討および実機ベースでの評価を実施した。具体的には、H31年度に実施した統計的評価によるPAM-4伝送歪み解析の結果に基づく波形整形回路の調整について、粒子群最適化((Particle Swarm Optimization)および遺伝的アルゴリズムの最適化手法を適用した検証を実施した。さらに、FPGA回路を用いて提案システムの実機ベースでの評価を進めた。受信側での伝送波形をナイキスト周波数以下の低サンプリングレートにてADC回路で取り込み、本提案の統計的評価手法にてに受信端シンボルから多値伝送歪みを解析し、それに基づいた波形整形回路の自動パラメータ調整システムを試作した。送信側での波形整形回路に加え、受信端での波形整形回路の回路パラメータ調整への適用を検討した。本研究の成果にて、伝送路の特性が不明で、受信端でのアイパターンが完全に閉じた状態においても、特定のビットパターンを必要とせずに多値伝送歪みの影響を解析し、それに基づくディジタル波形整形処理の実現が可能なシステムを検証し、PAM-4伝送における有効性を確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PAM-4 eye-opening monitoring techniques based on Gaussian mixture model fitting2020

    • Author(s)
      Yasushi Yuminaka, Keigo Taya, Yosuke Iijima
    • Journal Title

      IEICE Communications Express

      Volume: Vol.9 Issue 10 Pages: pp.464 -- 469

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0086

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] PAM-4信号の適応波形等化技術と伝送波形評価手法の検討2020

    • Author(s)
      田谷 圭吾, 弓仲 康史, 飯島 洋祐
    • Journal Title

      第43回 多値論理フォーラム, 多値論理研究ノート

      Volume: 43 Pages: pp.8-1 -- 8.6

  • [Journal Article] PAM-4 Eye-Opening Monitoring Techniques Using Gaussian Mixture Model2020

    • Author(s)
      Yosuke Iijima, Keigo Taya, Yasushi Yuminaka
    • Journal Title

      2020 IEEE 50th International Symposium on Multiple-Valued Logic (ISMVL)

      Volume: 2020 Pages: pp.149 -- 154

    • DOI

      10.1109/ISMVL49045.2020.00-14

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 適応波形等化のためのPAM-4伝送波形評価手法の検討2020

    • Author(s)
      田谷圭吾, 弓仲康史, 飯島洋祐
    • Organizer
      電気学会 電子回路研究会
  • [Presentation] Statistical PAM-4 Eye-Opening Monitor Technique for Adaptive Equalization2020

    • Author(s)
      Keigo Taya, Yasushi Yuminaka, Yosuke Iijima
    • Organizer
      29th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PAM-4 Eye-Opening Monitoring Techniques Using Gaussian Mixture Model2020

    • Author(s)
      Yosuke Iijima, Keigo Taya, Yasushi Yuminaka
    • Organizer
      2020 IEEE 50th International Symposium on Multiple-Valued Logic (ISMVL)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 小山高専 情報通信エネルギー研究室HP

    • URL

      https://www.oyama-ct.ac.jp/gakka/ee/faculty_list_ee_link/gkg-denki_07_lab/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi