2023 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Realization of Language Processors by Providing Program Examples
Project/Area Number |
18K11247
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
佐々木 晃 法政大学, 情報科学部, 教授 (90396870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣津 登志夫 法政大学, 情報科学部, 教授 (10378268)
伊藤 克亘 法政大学, 情報科学部, 教授 (30356472)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | プログラミング言語 / コンパイラ / プログラミング言語生成系 / 言語推定 / エディタ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、探索的なスタイルによって、効果的にプログラミング言語の開発を行うための手法を提案する。本応募課題では、探索的な言語開発を実現する1つのアプローチとして、プログラムの例示に基づいて言語の設計を探索的に行いながら、効率的にその言語処理系の実装を得る手法を提案する。主要なアイディアは、言語設計者が複数のプログラム例を提示することで、そのプログラムを解釈、実行可能な処理系の構文と意味の仕様を効率的に構成可能とすることである。
2023年度の成果は以下である。(1)本手法を適用するモデル言語として、社会シミュレーション向け言語およびその処理系に関する研究を行った。本言語はGPUによる並列処理を可能とする言語で、Pythonでの記述を可能としているが、本質的にはシミュレーションに特化したドメイン特化言語である。(2) 探索的な言語開発に関連し、実行中のプログラムの即時編集を汎用プログラミングの言語処理系上で可能とする手法の検討を行った。
期間全体の成果として、以下の研究を行い成果を得た。(1) 例題プログラムおよび補助的な情報を、対話的に合成器に情報を与えることで言語の構文を半自動的に構成する手法を開発した。応用として、言語仕様を段階的に縮小可能とする手法を提案した。また、与えられた構文に対して、自動的に構文を拡張し、不正確なプログラムを受理する構文の推定手法を提案した。(2) 探索的な言語開発を効果的に行うためのライブプログラミング手法を検討し、プロトタイプシステムを開発した。(3) 統計的機械翻訳による言語推定に向けた基礎研究として、LSTMを応用した、繰り返し構造を持つ音楽自動生成の研究を行った。(4) ドメイン特化言語の研究と開発を行った。特に、社会シミュレーション向け記述言語の開発、また、ネットワーク分野における記述言語について研究を進めた。
|
Research Products
(3 results)