• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

情報通信と制御の融合によるサイバーフィジカルICT基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 18K11275
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

久保 亮吾  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (00582199)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsサイバーフィジカルシステム / 通信ネットワーク / システム制御 / セキュリティ / 省エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

各種インフラを統合したスマートインフラの実現を目指し、サイバーフィジカルシステム(CPS:Cyber-Physical System)に関する研究が注目されている。CPSは、主として情報通信技術(ICT:Information and Communication Technology)と、制御技術から成り立っているが、情報通信と制御の融合によるシステム全体の最適化という観点からすると、情報通信と制御の融合設計(Co-design)が十分になされているとは言い難い。各種インフラにおける情報通信システムと制御システムのCo-design手法を確立し、シームレスなインフラ統合を可能とするサイバーフィジカルICT基盤を構築することを目的として、本年度においては以下のような研究成果を得た。1. 省エネルギーネットワークインタフェースを有する制御システムにおいて、スリープ期間と制御性能のトレードオフ関係を定量化し、スリープ期間の最適設計に向けた見通しを得た。2. QoS(Quality of Service)を考慮したネットワーク制御技術としてTCP/AQM(Transmission Control Protocol/Active Queue Management)システムの動的キュー長指令値生成技術を提案し、シミュレーションにより提案手法の有効性を確認した。3. 分散協調制御システムにおける遅延補償手法およびサイバー攻撃検知手法の検討を開始した。以上のように、本年度は前年度に引き続きネットワーク化制御システムのサイバーセキュリティ技術および低消費電力化技術の検討を行うとともに、Co-design技術として分散協調制御システムを対象としたネットワーク制御の検討を始めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度はCOVID-19により外部発表が困難となる状況が発生したため、一部の外部発表を2021年度に延期した。一方で、研究進捗については概ね計画通りであり、当初計画にはなかった多様なアプリケーションへの展開まで考慮した検討を開始している。

Strategy for Future Research Activity

今年度に引き続き、得られた研究成果について学術雑誌への投稿をさらに進める。また、提案技術のアプリケーションを明確化し、社会実装に向けた検討を始める。

Causes of Carryover

COVID-19の影響により、予定していた外部発表を2021年度に移行した。次年度は主として学術雑誌への掲載料に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Quality of performance aware data transmission for energy-efficient networked control2021

    • Author(s)
      Takaharu Yamanaka, Takanori Iwai, and Ryogo Kubo
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 9 Pages: 5769-5778

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3048796

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Simultaneous time-delay and data-loss compensation for networked control systems with energy-efficient network interfaces2020

    • Author(s)
      Takaharu Yamanaka, Kenta Yamada, Ryosuke Hotchi, and Ryogo Kubo
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 8 Pages: 110082-110092

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3001293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Active queue management supporting TCP flows using disturbance observer and Smith predictor2020

    • Author(s)
      Ryosuke Hotchi, Hosho Chibana, Takanori Iwai, and Ryogo Kubo
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 8 Pages: 173401-173413

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3025680

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 制御工学的アプローチに基づくQoEを考慮した映像ストリーミング技術の動向と課題2020

    • Author(s)
      久保亮吾, 阪本竜太, 越智功士
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Invited
  • [Remarks] 慶應義塾大学理工学部電気情報工学科久保研究室

    • URL

      http://www.kbl.elec.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi