• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

不安定なアクセス状況下における自律的なデータ発見配備方式

Research Project

Project/Area Number 18K11276
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

水野 修  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (80508846)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords情報指向ネットワーク / データ配備 / 災害
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,災害等の不安定なアクセスネットワーク状況下において,情報指向ネットワーク(ICN)をもとにしたネットワークで,要求されるデータを予測し,キャッシュに配備する手法を確立することを目的とする.具体的には,(1)データの発見・予測手法:データの属性を指定できるデータIDの設計と曖昧なデータID指定時の候補データ抽出方式の設計,(2)データの配備・キャシュ手法:データの属性やそれまでの配信状況に応じて,データをノードに配備するデータ配備方式の設計とノードが自律的にキャッシュするデータを決定するデータキャッシュ方式の設計,および(3)提案方式の検証から構成される.
平成30年度は,(1)データの発見・予測手法として,データ発見のキーとなるデータ特性情報を抽出するとともに,データIDの構造を整理し,要求時にデータの指定範囲や取得条件を記述できるようにデータIDの表記方法を規定した.データの表記の正規表現を取り入れたり,データの緊急度や確実度をリクエストに付加する方法を提案するとともに,ルータでの処理方式やプロトコルを明確にした.これらについては,シミュレーションにより定量評価を行った(2)データの配備・キャシュ手法として,コンテンツを予配信する方式を提案し,シミュレーションにより効果を確認した. (3)の検証方式については,情報通信研究機構(NICT))の開発した CCN ベースのオープンソースソフトウェア Cefore の導入を検討し,仮想OS環境上で動作できることを確認した.
これらの成果について,国際会議2件を含む14件発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で示したように,平成30年度についてはおおむね順調に進捗している.当初は情報指向ネットワークのみを対象としていたが,災害時の不安定なアクセスネットワーク環境下においては,耐遅延ネットワーク(DTN)の適用も考慮に入れるべきと判断し,1回あたりのデータの転送量やノードの省電力化についての検討を実施した.
また,防災・減災の研究者との議論を進めることで,情報システムで求められる要件を明確にして,本検討をすすめた.今後もこのような議論に基づき検討を進める.

Strategy for Future Research Activity

2019年度(令和元年度)は,2018年度の検討に基づき,該当するデータが複数ある場合の要求や,条件に一致しないケースなど様々な状況を想定して,より詳細なアルゴリズムを設計する.また,データキャッシュ方式については,地理的な関係やネットワークの品質などを考慮した,ルーチングテーブル構築や,ノード間のデータ送受プロトコルを設計する.
2018年度はシミュレーション中心で評価を進めてきたが,実機による動作検証環境を構築して,小型のノードを用いた実装を行い,提案手法のフィージビリティを確認する.また,デモンストレーションなどの機会をとらえ,一般へのアピールも推進する.
学会発表についても引き続き力をいれて進めるとともに,査読論文の投稿を行う.

Causes of Carryover

物品購入費としてワークステーション2台を含む50万円の支出を予定していた.予定ではディプレィの購入も併せて予定していたが,既存設備の利活用が可能であるためディスプレィの購入を取りやめたため,約8万円の余剰金が出た.
2019年度はこの金額を繰り入れて物品の購入や旅費として有効に活用したい.

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Disaster Response and Mitigation Support Technology for All-Hazards in Tokyo Metropolitan Area2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Hisada, Toshihiro Osaragi, Masahiro Murakami, Osamu Mizuno, Wataru Kobayashi, Susumu Yasuda, Miho Ohara, Tomohisa Yamashita, Kazuyuki Takada, Takashi Suematsu, Jun Shindo, Takuya Oki, Akira Kakizaki
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research

      Volume: 14-2 Pages: 387-404

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Information-Centric Networking based Wireless Sensor Network Platform2019

    • Author(s)
      Keigo Kimura, Kandai Mochizuki, Osamu Mizuno
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Information Networking (ICOIN 2019),Kuala Lumpur, Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Delay Tolerant Networkingにおけるバッテリ残量に基づく送信制御方式2019

    • Author(s)
      小板橋 由誉,井上 勇気,内山 翔太,水野 修
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 情報指向型ネットワークにおける自律的コンテンツ配信方式2019

    • Author(s)
      山口 歩夢,木村 圭吾,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 情報指向型センサネットワークプラットフォームにおけるネットワーク構築用制御プロトコルの設計2019

    • Author(s)
      木村 圭吾,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Delay Tolerant Networkingにおけるノードの送信総データ量に基づく送信制御方式2019

    • Author(s)
      小板橋 由誉,井上 勇気,内山 翔太,水野 修
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 情報指向型ネットワークにおける多様な要求に適応するキャッシュ制御方式2019

    • Author(s)
      嶋田 匠,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Emergency Disaster Information Delivery on Information-Centric Networking2018

    • Author(s)
      Yuki Inoue, Osamu Mizuno
    • Organizer
      The World Symposium on Communication Engineering (WSCE 2018),Singapore
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 情報指向型センサネットワークにおける重要度付きデータ転送方式の遅延時間の評価2018

    • Author(s)
      木村 圭吾,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサエティ大会
  • [Presentation] 情報指向型ネットワークにおける災害環境下でのデータ転送方式の検討2018

    • Author(s)
      井上 勇気,内山 翔太,水野 修
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサエティ大会
  • [Presentation] 情報指向型ネットワーク方式を適用したセンサネットワークにおけるデータ要求処理方法2018

    • Author(s)
      望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサエティ大会
  • [Presentation] 情報指向型センサネットワークプラットフォーム設計のためのサービスモデルの検討2018

    • Author(s)
      木村 圭吾,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      電子情報通信学会第17回ネットワークソフトウェア研究会
  • [Presentation] 情報指向型ネットワークにおける緊急情報転送方式2018

    • Author(s)
      井上 勇気,内山 翔太,水野 修
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告
  • [Presentation] 情報指向型センサネットワークプラットフォームの設計と評価2018

    • Author(s)
      木村 圭吾,望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告
  • [Presentation] 情報指向型センサネットワークにおけるデータ取得手法の実装と評価2018

    • Author(s)
      望月 寛大,水野 修
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告
  • [Remarks] 工学院大学 コミュニケーションサービスシステム研究室

    • URL

      http://mizunolab.net/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi