2020 Fiscal Year Annual Research Report
Saccade-related EEG signals related to voluntary and in voluntary eye movements for BCI
Project/Area Number |
18K11394
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
船瀬 新王 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60378239)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 脳波 / 眼球運動 / 視覚刺激 / 聴覚刺激 / GO/NoGO課題 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者の最終目標は,眼球運動を脳波から予測することにある.従来研究にて単純に眼球運動を行う前の脳波変動を明らかにしたが,眼球運動にはすでに呈示されている視覚指標に対して自分の明確な意図によって行う眼球運動(随意性眼球運動)と視覚指標の呈示に反応して行う眼球運動(不随意性眼球運動)がある.よって,眼球運動を予測するためにはこの随意性眼球運動と不随意性眼球運動を脳波から分類する必要がある. そこで本申請においては,[1]随意性眼球運動時の脳波を計測し,[2]随意性の眼球運動に着目しその脳波の性質を明らかにし,脳内情報処理気候の解明を行う予定となっていた. 本年度は,最終年度としてサブゴールの三段階目である「発生した脳波を運動に関連する脳波と意図に関連する脳波を分離するため独立成分解析やテンソル積展開を使用して分離することを試みる」をおこなった. 1年目,2年目の研究成果及び3年目の追加実験及び解析を行った結果,運動に関連する脳波と意図に関連する脳波の発生時刻は意図に関連する脳波はほぼ同時刻に発生することが明らかになった.よって,当初の予定通り独立成分解析とテンソル積展開を信号の分離を試みた.その結果,意図の関与は電位差として表現されるために,ほぼ同時刻に発生するほぼ同形状の二つの電位に分離することができた.しかしながら,二つの電位がどちらに関連した電位であるかを明らかにすることはできなかった. 今結果より,脳波波形として分離することは難しいと言うことが明らかになったが,意図に関連した脳機能が電位差として表現されることが明らかになったため,電位差を使用して意図の有無を判別できるモノと考えられる.
|
Research Products
(10 results)