2018 Fiscal Year Research-status Report
楽しく安全に下肢のリハビリテーションを行うための床面投影型シリアスゲームの開発
Project/Area Number |
18K11403
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
辺見 一男 長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (30238711)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飛奈 卓郎 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60509678)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | リハビリテーション / ステップ運動 / 画像処理 / シリアスゲーム |
Outline of Annual Research Achievements |
リハビリテーションは継続することが重要である。しかしながら、場合によっては大きな苦痛を伴うため、継続するには強い意志が必要で、途中で挫折する患者さんも後を絶たない。この状況を改善する方法として、ゲームの要素を取り入れて楽しくリハビリができるシステムの有効性が指摘されている。問題解決のためにゲーム要素を導入するシステムはシリアスゲームと呼ばれている。本研究は、リハビリテーションにシリアスゲームの要素を取り入れ、楽しく、安全に、効果的に下肢のリハビリテーションを行えるシステムを開発することを目的としている。 このシステムは、プロジェクタで床面にターゲットを投影し、それを足で踏むことにより運動を行う方式を導入した。利用者がターゲットを踏むと得点が加算され、ゲームのように楽しくリハビリテーションを行うことができるシステムを目指している。リハビリテーションの実施中は、TVカメラで下肢の動きを撮影し、画像処理によってターゲットを踏んだかどうかの判定を行う。また、TVカメラの映像から、利用者の身体状態を把握し、負荷を調整(危険な場合は緊急停止する)できる機能を盛り込む予定である。 本年度は、プロジェクタで床面にターゲットを投影する機能、TVカメラの映像を取得する機能、ターゲットを足で踏んだかどうかを判定する機能、点数を加算・表示する機能を実装した。また、ターゲットを足で踏んだかどうかを判定する部分の精度検証を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
プロジェクタで床面にターゲットを投影する機能、TVカメラの映像を取得する機能、ターゲットを足で踏んだかどうかを判定する機能、点数を加算・表示する機能を実装し、ゲームが行えるところまで完成させることができている。また、ターゲットを足で踏んだかどうかを判定する部分の精度検証まで行うことができたので。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は以下の内容について研究を行う。 (1)ターゲットを表示するパターンと運動量の関係を明らかにする。 (2)利用者の動きに応じてターゲットの表示パターンを変える機能を実装する。
|
Causes of Carryover |
国内旅費が、当初予定のチケットより安価に購入できたので次年度使用額が生じた。この次年度使用額は、次年度の国内旅費に充当する予定である。
|
Research Products
(7 results)