• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

楽しく安全に下肢のリハビリテーションを行うための床面投影型シリアスゲームの開発

Research Project

Project/Area Number 18K11403
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

辺見 一男  長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (30238711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飛奈 卓郎  長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60509678)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリハビリテーション / ステップ運動 / 画像処理 / シリアスゲーム
Outline of Annual Research Achievements

リハビリテーションは継続することが重要である。しかしながら、場合によっては大きな苦痛を伴うため、継続するには強い意志が必要で、途中で挫折する患者さんも多い。この状況を改善する方法として、ゲームの要素を取り入れて楽しくリハビリができるシステムの有効性が指摘されている。問題解決のためにゲーム要素を導入するシステムはシリアスゲームと呼ばれている。本研究は、リハビリテーションにシリアスゲームの要素を取り入れ、楽しく、安全に、効果的に下肢のリハビリテーションを行えるシステムを開発することを目的としている。
このシステムは、プロジェクタで床面にターゲットを投影し、それを足で踏むことにより運動を行う方式を導入した。利用者がターゲットを踏むと得点が加算され、ゲームのように楽しくリハビリテーションを行うことができるシステムを目指している。リハビリテーションの実施中は、TVカメラで下肢の動きを撮影し、画像処理によってターゲットを踏んだかどうかの判定を行う。また、TVカメラの映像から、利用者の身体状態を把握し、負荷を調整(危険な場合は緊急停止する)できる機能を盛り込む予定である。
昨年度作成したプログラムでは、利用者がターゲットを踏んだかどうかの判定を行う機能を実装した。しかし、昨年作成したプログラムには合わせ鏡効果(ドロステ効果)が発生し、カメラの設置角度によっては画面に残像が残り、見にくくなる現象が発生することが判明した。この原因は、プロジェクタでターゲットの映像と共に利用者の映像も表示していることにあると特定できた。本年度は、まずドロステ効果を生じないようにプログラムの改良を行なった。次に、利用者の足の移動ベクトルを計測する機能の実装を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究で、シリアスゲームを用いて下肢のリハビリテーションが行えるところまで完成させることができたので。
ここまでの研究で実装できた機能は、プロジェクタで床面にターゲットを投影する機能、TVカメラの映像を取得する機能、ターゲットを足で踏んだかどうかを判定する機能、点数を加算・表示する機能、利用者の足の移動ベクトルを計測する機能である。

Strategy for Future Research Activity

次年度は利用者の足の動きベクトルによってターゲット表示戦略を自動で変更させる機能を実装する。これによって、利用者の状況に応じて負荷を自動的に変えることができるようになる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 看護技術修得における模範映像と学習者映像の同意提示学習システムの有効性2020

    • Author(s)
      三重野愛子,山澄直美,永峯卓哉,辺見一男
    • Journal Title

      長崎県立大学看護栄養学部紀要

      Volume: 18 Pages: 25-36

  • [Presentation] Floor Projection Type Serious Games System for Lower Limb Rehabilitation Using Image Processing2019

    • Author(s)
      Kazuo Hemmi, Yuki Kondo, Takuro Tobina, Takeshi Nishimura
    • Organizer
      The 15th International Conference on Computing and Information Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 大学と地域5 変化する情報技術と社会2020

    • Author(s)
      永野哲也、穴田啓晃、金谷一郎、平岡透、辺見一男、松崎なつめ、山口文彦、片山徹也、松田健、吉村元秀、吉田雅一
    • Total Pages
      217(辺見担当ページはpp.24-41)
    • Publisher
      長崎文献社
    • ISBN
      978-4-88851-335-7

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi