2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K11456
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
高村 大也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (80361773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 亮 甲南大学, 知能情報学部, 准教授 (10403312)
川崎 義史 東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (40794756)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 語彙的変異 / 表現学習 / 分散表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度中は、データの前処理をより厳密にすることで、多言語単語分散表現の精度向上を図った。新たな多言語単語分散表現を用い、同源語間の近さを算出し、異なる言語間で意味変化が起こっている同源語の性質、また起こっていない同源語の性質を調査した。特に、出現頻度や、表層的な類似度などの指標と、意味的な近さや遠さとの相関を分析した。同時に、回帰分析を用いた調査も行った。現在、結果をまとめている。 また、平行して、日本語および英語を含む複数言語における単語の意味の通時的変化を分析する手法の開発をさらに進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
同源語の分析について、表現の精度を高めるために再計算を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たな多言語単語分散表現により、同源語の近さを計算した結果について、分析を進め、まとめる。 通時的な変化については、研究結果をまとめる。
|
Causes of Carryover |
会議がオンラインになるなど、想定していた旅費が発生しなかったなどの理由により、次年度使用額が発生した。使用計画としては、会議参加費や、研究をまとめるための人件費やサーバレンタル費用などへの使用を考えている。
|