• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development for Environmental Education in Early Childhood Education through Indigo Dyeing and its application to KANSEI Education

Research Project

Project/Area Number 18K11498
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

佐々木 和也  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (60292570)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords環境教育 / ESD / 藍染 / 集中度計測 / 伝統文化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,環境教育の定着が望まれている幼児教育を対象に,藍染を取り入れた保育プログラムを開発することを目的とする.具体的には,幼児期の生活体験を豊かなものにするために,日本の生物多様性空間として注目されている「里山」を活用した保育環境を創造し,発達段階を見通した保育プログラムを保育現場と共同で開発する.また,その有効性について,発達支援の観点から質的評価を用いた感性評価手法を検討すると共に,客観的評価として,幼児の「集中度」を計測する方法を検討し,開発するプログラムを質的・量的に評価することで,幼児期の衣生活を通した環境教育のあり方について考究している。
本研究の特徴として,ジャパンブルーとしての文化的価値をもつ藍染を取り上げ,保育園における年長児用藍染活動プログラムを実践保育園と共同で作成する.作成したプログラムの有効性を考察するために,担任保育士による活動毎のエピソード記録法,実践事後描画,インタビュー等の質的評価,染色活動等の動きが少ない場面における集中度の計測による量的評価を行う.最終的に,藍染活動を通した保育実践における感性教育的価値を検討し,豊かな感性を育むうえで藍染が果たす可能性について明らかにしたいと考えている。
1年目は,これまでの保育実践のリフレクションならびに関連文献の調査から,2年目の実践プログラムを策定し,それを実践し,ビデオ記録,エピソード記録から実践成果を抽出し,新保育三法で示された「10の姿」との関連を記述することができた。記録シーンは,種まき,日々の畑活動,沈殿藍づくり,藍染(Tシャツ,幟旗づくり),日々の藍甕管理である。
また,各活動における集中度計測において,サーモグラフィー画像の取得における課題ならびにデータ解析方法について検討し,最終年度での計測に向けて連携研究者と共に議論することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年2月以降,COVID-19の関係で保育園での実践ができなくなり,1年間のプログラムの成果としての検証データが若干不足している。また,予定していた藍染,卒園証書づくり,卒園製作時の集中度計測を実施することができず,COVID-19以前の予備実験データのみでの解析しかできないでいるため,「やや遅れている」と評価する。

Strategy for Future Research Activity

最終年度として,これまでの2年間の実践で得てきたプログラム効果について,質的データ解析と集中度の計測の結果ならびに現場保育士との連携により,幼児期における藍染活動を取り入れた環境教育プログラムを提示し,本研究の成果と課題ならびに拡張性を検討していく。

Causes of Carryover

COVID-19の影響で実践後半が未実施であること,それに伴い,データ分析補助の人件費が発生しなかったこと,年度末の学会発表が中止になったことなどが差額の原因である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 〇歳からの草木染第5回 異年齢クラスの引き染め2020

    • Author(s)
      佐々木和也
    • Journal Title

      SPINNUTS

      Volume: 105 Pages: 30-33

  • [Journal Article] 〇歳からの草木染第4回 二歳児クラス「若葉組」のコブちゃん探し2019

    • Author(s)
      佐々木和也
    • Journal Title

      SPINNUTS

      Volume: 104 Pages: 44-47

  • [Presentation] 幼児期における草木染活動の意義と課題2019

    • Author(s)
      佐々木和也
    • Organizer
      天然染料顔料会議

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi