2020 Fiscal Year Research-status Report
A design of hierarchical modeling method of "KANSEI" on a product and an event
Project/Area Number |
18K11510
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
荻野 晃大 京都産業大学, 情報理工学部, 准教授 (40407870)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 感性情報学 / 感性モデリング / 感性情報処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,モノやコトに関して人々の抱く感性の過程をモデル化し,モノとコトに関する感性をコンピュータ上でシミュ レーション可能とする仕組みを開発することである. 本年度は,コトの例として旅行を題材とし,Apple Watchを利用して複数人から旅行中の脈拍を計測し,ネットワークを介してその情報をサーバーに集約する仕組みを用いて,複数人で構成されているグループの観光中の感情状態を推定する仕組みの研究を進めた. 具体的には,複数人の脈拍値の変化の同期に注目し,観光中において,10分間を一つの区切りとして,その区切り内で脈拍値の同期の発生の有無を調査した.例えば,60分で観光した場合には,6つの区切りが生成されることになる.区切り内でグループメンバーの同期が一定量発生している場合,その区切りの期間ではそのグループは「ポジティブな状態である」と推定する.一方,区切り内でグループメンバーの同期が一定量起こっていない場合は,その区切りの期間ではそのグループは「ポジティブな状態でない」と推定する.したがって,全区切りを通して,「ポジティブな状態である」が多い場合は,そのグループの観光は「ポジティブな状態であった」と推察できる. この結果と,実際に京都市内(観光スポットがたくさんある場所)にてコロナ前に実施した実地実験においてグループの旅行前,中,後の心理状態を,心理尺度であるPANAS(Positive and Negative Affect Schedule)を用いて計測した結果とを比較した.その結果,本研究で開発した仕組みにより推定したグループの心理状態とPANASにより測定したグループの心理状態との結果の間に関連性が見られた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナの影響により,実地実験を予定通りにうまく行うことができず,過去のデータを持ちいた仕組みの設計に計画を変更した.そのため,研究成果をまとめることができなかった.本年度は,昨年度の研究の成果をまとめ,論文を論文誌に投稿する予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は,3年計画であったが,コロナの影響により,実験等の変更の必要に迫られたため,当初の期間内にで成果を論文にまとめることができなかった.そのため,今年度は,これまでの研究成果をまとめ,論文誌に論文を投稿することを目的とする.
|
Causes of Carryover |
コロナ感染症の影響により,実験内容や実験スケジュールに大幅な変更が起きたため,その成果を今年度内で論文にまとめることができなかった.そのため,次年度に,研究成果をまとめ,論文誌に投稿するための費用(投稿料,掲載料など)を主目的として利用する.また,追加の実験が必要になった時の謝金や消耗品の購入にも利用する.
|
Research Products
(2 results)