• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Establishing genome-wide analysis of RNA guanine quadruplexes conserved among species

Research Project

Project/Area Number 18K11526
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

加藤 有己  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10511280)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsRNA / G4重鎖 / トランスクリプトーム
Outline of Annual Research Achievements

近年の網羅的解析により、細胞内に発現するRNAの大多数がタンパク質をコードしない非コードRNA (ncRNA) であることが明らかとなった。G4重鎖は核酸中のグアニンに富んだ配列に形成される特殊な高次構造であり、ncRNA中に豊富に存在している可能性が近年指摘されている。しかしながら、生物学的意義や異なる種間での保存性、そのゲノム全体での規模など未解明な部分が多い。本研究では、計算機による比較構造情報解析を行うことで、従来見過ごされてきたncRNA中の種間で保存されたG4重鎖領域をゲノムワイドに同定することを目的とする。具体的に、G4重鎖候補領域を深層学習により予測した後、それらの情報をもとに種間での比較構造解析を行うことを目指す。
昨年度、深層学習モデルに対する訓練データとテストデータの性質の違いから、現在入手可能な公開データセットすべてに通じるG4重鎖予測器の実現が困難であることが分かった。実際、G4重鎖配列データを生成する実験系が異なれば、配列の組成の統計的性質も異なることを確認している。そこで、今年度では、モデルの訓練に使用するデータセットとして、G4重鎖同定に特化したシークエンシングから得られたデータに限定し、訓練データとテストデータを層化サンプリングによって生成した。また、識別モデルの性能評価を、ホールドアウト法から10-fold cross validationに変更し、ベイズ最適化によるハイパーパラメータのチューニングを行った結果、高い精度を挙げることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

G4重鎖識別モデルを確立しつつあるが、種間での保存性に関する実験および考察を実施していない。また、感染症蔓延状況のため、共同研究者との議論および学会発表がほぼ不可能となった。したがって、本研究課題の進捗状況はやや遅れていると考えており、補助事業期間延長申請を行った次第である。

Strategy for Future Research Activity

G4重鎖同定に特化したシークエンシング (rG4-seq) から生成したヒトのデータセットを用いて、提案手法と既存手法との性能評価を網羅的に行う。また、所属研究室の協力を得て、ウェット実験によりマウスのrG4-seqデータを生成する。次に、マウストランスクリプトーム配列データを用いた予測結果と、実際のウェット実験によるrG4同定結果を比較することで、種間の保存性を示す上での提案手法の有効性を実証したいと考えている。

Causes of Carryover

今年度は新型コロナ感染症の影響により、出張が行えず、旅費として計上していた金額が完全に使用できなかったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      コペンハーゲン大学
  • [Journal Article] Age-dependent decline in remyelination capacity is mediated by apelin-APJ signaling2021

    • Author(s)
      Masumi Ito, Rieko Muramatsu, Yuki Kato, Bikram Sharma, Akiko Uyeda, Shogo Tanabe, Harutoshi Fujimura, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura, Yukio Kawahara, Masaki Takao, Hideki Mochizuki, Akiyoshi Fukamizu, Toshihide Yamashita
    • Journal Title

      Nature Aging

      Volume: 1 Pages: 284-294

    • DOI

      10.1038/s43587-021-00041-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A comparative analysis of ADAR mutant mice reveals site-specific regulation of RNA editing2020

    • Author(s)
      Pedro Henrique Costa Cruz, Yuki Kato, Taisuke Nakahama, Toshiharu Shibuya and Yukio Kawahara
    • Journal Title

      RNA

      Volume: 26 Pages: 454-469

    • DOI

      10.1261/rna.072728.119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ADAR1 regulates early T cell development via MDA5-dependent and -independent pathways2020

    • Author(s)
      Tuangtong Vongpipatana, Taisuke Nakahama, Toshiharu Shibuya, Yuki Kato and Yukio Kawahara
    • Journal Title

      The Journal of Immunology

      Volume: 204 Pages: 2156-2168

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900929

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bivartect: accurate and memory-saving breakpoint detection by direct read comparison2020

    • Author(s)
      Keisuke Shimmura, Yuki Kato and Yukio Kawahara
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: 36 Pages: 2725-2730

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btaa059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Alignment of complex single-cell trajectories with CAPITAL2020

    • Author(s)
      Yuki Kato, Reiichi Sugihara, Tomoya Mori and Yukio Kawahara
    • Organizer
      28th Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology (ISMB2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CAPITALによるシングルセルデータの疑似時系列比較解析2020

    • Author(s)
      加藤 有己, 杉原 礼一, 森 智弥, 河原 行郎
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi