2019 Fiscal Year Research-status Report
高再生能を持つ両生類における、体性幹細胞カタログの作成
Project/Area Number |
18K11544
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
伊藤 弓弦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 部門付き (30500079)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 再生 / 間葉系幹細胞 / 両生類 / 遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年ヒト幹細胞を応用した再生医療研究が盛んに行われている。目的臓器・組織への分化誘導技術開発には大きな発展があるが、まだ3次元的な構造を再現するには至っていない。その理由の一つに、そもそも再生能が低い哺乳類の細胞を用いて、自前での器官再生研究を行うのには限界があることが考えられる。本申請研究では、上述の問題点を打破するため、我々哺乳類と同じ脊椎動物で有りながら高再生能を有する両生類を用い、その再生能を担うと考えられる体性幹細胞の性質に関して洗い直すことを目的として研究を進めた。 今年度は、両生類培養細胞を用いた解析に先んじて、ある程度系が確立されている哺乳類培養細胞を用いて各種条件設定を行った。特に3次元的な構造を再現する上で重要な構成因子である「血管形成」に関してそのin vitroアッセイ系やマーカー因子群、シグナルパスウェイの整理を進め、両生類培養細胞を用いての検証に向けた準備を行った。そもそも確立された系が存在しないため、手順書化を進め汎用的に使用出来るようにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
両生類間葉系幹細胞をただ培養するだけでは無く、その性質を維持したまま、複数継代するための条件設定に時間を要している。また網羅的遺伝子発現解析をするためのテンプレートであるDNAマイクロアレイの結果を解析するためのアルゴリズム作成に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
哺乳類培養細胞を用いて準備してきた知見を利活用して、両生類間葉系幹細胞を用いた解析計画を再考する。
|
Causes of Carryover |
両生類間葉系幹細胞の複数継代するための条件設定、網羅的遺伝子発現解析をするためのテンプレートであるDNAマイクロアレイの結果を解析するためのアルゴリズム作成に時間を要したために、必要経費として大きな「両生類間葉系幹細胞を用いたDNAマイクロアレイ解析」が予定通り進まなかった。翌年度はその分もまとめて実験することにより使用予定である。
|
Research Products
(2 results)