• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

同一の教材で全盲と弱視という異なる視覚障害に対応する教育支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K11562
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

村上 佳久  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教 (30229976)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords視覚障害 / 情報補償 / 学習支援 / 全盲 / 弱視
Outline of Annual Research Achievements

(1)情報学習システム端末の構築:同一の教材で、視覚障害者の3種類の教材(一般文字・点字・音声教材)の学習メディアの同時出力が可能なシステムを試作した。CPUやSSD、メモリなど幾つかの構成を試み、必要なスペックを明らかにすることが出来た。試作機に、点字ディスプレイや画面読み合成音声ソフトウェア、点字変換ソフトウェアなどを装備し、初期の性能が安定的に動作することを確認できた。その後、盲学校・視力障害センターなどの研究協力校用の端末を手元の部材を含めて構築した。
(2)研究協力依頼:全国にある盲学校と視力障害センターの数校において、試作した情報学習システム端末をデモすると共に研究協力依頼を行った。今年度は、盲学校2校、視力障害センター1校において、機器の貸し出しと実証実験を開始した。来年度の予算で、3校ほどについて、機器の貸出しと実証実験を行う予定である。
(3)三種類の教材を同時に展開する電子黒板システムの構築:(1)で試作した端末の電子黒板版を精査した。端末とは異なり、より高度なスペックが必要であることが示唆された。利用できる、手元型電子黒板やリアルタイム表示点字ディスプレイの台数は、CPUやメモリなどに大きく依存することが判明した。
(4)コースウェアの開発:盲学校や視力障害センターの教員と共にこれらの情報学習システム端末機器で、利用する様々なコースウェア(教材)について議論をし、各々の実験協力校の実情に応じて実施するようにデモ的なコースウェアを数個用意し、各々の研究協力校で試行している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)情報学習システム端末の構築は、予定よりも進んでおり、研究協力依頼で、デモを行うまで進展した。
(2)研究協力依頼では、研究協力を引き受けて頂けた、盲学校・視力障害センターが6校となり、予定よりも進展した。但し、各都道府県の事情により、個別のアンケート調査などには応じていただけない倫理上の問題点もあり、予定より遅れている部分もある。
(3)三種類の教材を同時に展開する電子黒板システムの構築では、予定よりも進展したが、点字ディスプレイと無線LANの技術的な問題が予想以上に大きく、予定よりも遅れている。全体的には、少し、遅れて進展している。
(4)コースウェアの開発は、主として来年度の予定であったが、実験協力校の依頼により、数個の試作コースウェアを提供し、この部分では予定よりも進展している。

Strategy for Future Research Activity

情報学習システム端末については、予定よりも台数を増やして、実証実験を行うべく、協力依頼を数校増やす予定である。3校での、実証実験の途中報告では、拡大文字・点字・音声の同時出力が、非常に効果的であるとの教員の意見が多く、より多くの実証実験を増やしていきたいと考えている。
電子黒板については、盲学校・視力障害センターを前提とした、小規模のシステムを検証して、実証実験を行う予定である。大規模については、筑波技術大学での実証実験を通じて、システム改良を行い、小規模システムに反映させていく予定である。特に、文字・点字・音声の同時出力が、全盲や全聾、盲聾や晴眼者等が同時に受講する大学院の授業においても有効であることが示され、教育のユニバーサル化に貢献できることが示唆されているため、より使いやすい改良したシステムを目指す。
また、これらのシステムで活用するためのコースウェアを整備して、多くの教材を盲学校・視力障害センターの教員と共に作成して、実証検証を行っていきたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 全盲と弱視を同一の教材で提示する電子黒板システムの試作2019

    • Author(s)
      村上佳久
    • Journal Title

      筑波技術大学テクノレポート

      Volume: 26(2) Pages: 6-10

  • [Journal Article] 同一の教材で全盲と弱視という異なる視覚障害に対応する教育支援システムの開発2018

    • Author(s)
      村上佳久
    • Journal Title

      筑波技術大学テクノレポート

      Volume: 26(1) Pages: 47-50

  • [Journal Article] 全盲と弱視を同一の教材で対応し、盲ろうにも対応する学習支援システム2018

    • Author(s)
      村上佳久
    • Journal Title

      第43回 教育システム情報学会講演論文集

      Volume: - Pages: 49-50

  • [Presentation] 全盲と弱視を同一の教材で対応し、盲ろうにも対応する学習支援システム2018

    • Author(s)
      村上佳久
    • Organizer
      第43回 教育システム情報学会 全国大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi