2022 Fiscal Year Final Research Report
Development of model courses and educational materials for popularizing program visualizing tool TEDVIT
Project/Area Number |
18K11567
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 62030:Learning support system-related
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
ITOH Yukihiro 静岡大学, 情報学部, 名誉教授 (20193526)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 達裕 静岡大学, 情報学部, 教授 (30234800)
小暮 悟 静岡大学, 情報学部, 准教授 (40359758)
野口 靖浩 静岡大学, 情報学部, 准教授 (50536919)
山下 浩一 常葉大学, 経営学部, 准教授 (30340110)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学習支援システム / プログラミング教育 / 視覚化 / 教材開発 / オーサリングシステム |
Outline of Final Research Achievements |
(1) We have constructed model plans for lectures in which our visualizing tool of program behavior named TEDViT is fully applied. TEDViT was developed our previous research. The lectures have various learning purposes: “dynamic data structure”, “object oriented programming language”, “stepwise refinement of algorithm”, “security of computer systems” and so on. (2) We have actually conducted the lectures based on the result (1), and have constructed learning materials for the lectures. (3) We have developed an authoring tool that enable for teachers to customize presentation design of behavior of target programs easily. (4) We have conducted experimental evaluation on these results in actual lectures or mock lectures.
|
Free Research Field |
教育工学 学習教育支援システム 知識処理システム ヒューマンインタフェース
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
学術的意義としては、プログラムの挙動を可視化するシステムは他にも数多く開発されているが、学習対象毎に注意深く設計された「見せ方」を授業担当教員がカスタマイズできるシステムは他に類例がない。 社会的意義としては、これまで先進的技術に基づく多くのプログラミング学習支援システムが開発されているが、ほとんどが論文発表のための小規模な実験を行うにとどまっており、本研究のように開発したシステムの普及をめざして、システムを導入した授業を多様なテーマで実践し、かつ授業の方法論やオーサリングツールなどの各種教育資源を整備している研究は社会的価値が高い。
|