• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of mechanisms of mutations from DNA damage using genome editing and site-specifically modified plasmids

Research Project

Project/Area Number 18K11656
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

八木 孝司  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (80182301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川西 優喜  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70332963)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords突然変異 / ゲノム編集 / 損傷乗り越えDNAポリメラーゼ
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、3-ニトロベンズアントロン (3-NBA)、紫外線(UV-C)、シスプチンが形成するDNA 損傷による突然変異誘発において、種々のTLSポリメラーゼの役割を調べることを目的とした。ヌクレオチド除去修復欠損細胞であるA群色素性乾皮症細胞XP2OS(SV)からCRISPR/Cas9 法によって平成30年度に作製したTLSポリメラーゼ欠損細胞株 (ΔPolη、Δ Polκ/PIP、ΔPolι) を用いた。これらの細胞ではDNA損傷の修復が行われないため、TLS 様式をより詳細に解析することができる。方法は、各細胞に各変異原処理したSupFシャトルベクターを導入し、supF遺伝子に誘発される突然変異の頻度と種類を解析した。
UV-C 損傷が誘発する突然変異は、ΔPolκ株において他の細胞株より突然変異頻度が有意に増加した。すなわち PolκがUV-C損傷のerror-freeなTLSに関与していることが示唆された。また、全ての細胞株においてG:C→A:Tが大部分を占めていた。ΔPolη株でこの置換の割合が減少したことから、Polηがこの置換の誘発に寄与している可能性が示唆された。
シスプラチン損傷では、ΔPolη株において突然変異頻度が有意に増加したため、Polηがerror-freeなTLSに寄与していることが示唆された。また、全ての細胞株において、最も主要な突然変異はG:C→T:Aが大部分を占めていた。
3-NBA 損傷については、ΔPolιにおいて突然変異頻度が有意に減少し、Polιはerror-proneなTLSに寄与していることが示唆された。ΔPolιでは塩基置換の種類に変化が見られなかったが、フレームシフト変異の割合が増加していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度交付申請書記載のとおり進捗している。3-ニトロベンズアントロン (3-NBA)、紫外線(UV-C)、シスプチンをSupFを突然変異標的とするシャトルベクタープラスミドに処理し、平成30度に作製した各TLS polymerase (Pol η、ι、κ、ζ)を欠損したXP-A細胞で生じた突然変異率、突然変異の種類を細胞間で比較できた。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度作製した各TLSポリメラーゼ(Pol η、ι、κ、ζ)を欠損したXP-A細胞の3-ニトロベンズアントロン (3-NBA)、紫外線(UV-C)、シスプチンに対する感受性を調べる。またこれら変異原によるDNA損傷を1つだけ付加したLacZ遺伝子シャトルベクターを作製して各細胞に導入し、突然変異誘発に対するより詳細な各TLSポリメラーゼの寄与を調べる。

Causes of Carryover

予定していたデータ整理や恒常的実験業務を学生と共に自ら行い人件費・謝金を使用せず、代わりに測定業務委託や英文校正、学会参加費等のその他費を多く使用した。バランスよく支出したつもりだったが、結果的に物品費の支出が抑制され、繰り越し金が生じた。次年度解消する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 各種変異原の突然変異誘発におけるTLSポリメラーゼのはたらき2019

    • Author(s)
      中谷奈央子.福本航大.炬口茜.高村岳樹.八木孝司.川西優喜
    • Organizer
      第6回アジア環境変異原会議・第48回日本環境変異原学会合同大会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi