• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Improvement and application of universal detection system for epigenetic mutagen

Research Project

Project/Area Number 18K11661
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

杉山 圭一  国立医薬品食品衛生研究所, 変異遺伝部, 室長 (80356237)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsエピジェネティック / 化学物質
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、発がんに関わるエピジェネティック制御の撹乱(変異)を誘発する化学物質を、酵母が示す凝集性をエンドポイントに検出可能であることを報告している。本凝集性には凝集遺伝子FLO1が関与するが、同遺伝子のプロモーター活性を指標としたバイオアッセイも既に構築している。
本年度も昨年度に引き続き、FLO1プロモーターの改変によるDNAメチル化など特定のエピジェネティック作用特異的に応答するバイオアッセイ系の取得を目指し、その前段階として感度上昇を示すアッセイ系の構築を試みた。評価には、FLO1プロモーター制御下にあるGFP遺伝子の発現レベルを用いた。DNA メチル化阻害剤としては、5-Aza-2’-deoxycytidineを用いた。本剤はin vitroでDNAメチルトランスフェラーゼを阻害し、骨髄異形成症候群の治療薬としても利用されている化学物質でもある。
検討の結果、構築した一部の欠失変異型FLO1プロモーターにおいて5-Aza-2’-deoxycytidineの応答性が向上する可能性を認めた。現在、再現性を含めその確認・検証作業を進めている。ただし、得られている結果は複数の酵母株において認められる傾向でもあることから、蓋然性は高いものとは推測している。DNAメチル化は主要なエピジェネティック制御の1つであり、その制御は発がん性に直接影響を与えるものであることから、優先的にこの得られた結果の検証をまずは実施すべきと認識している。一方、DNAメチル化阻害剤以外のエピジェネティック修飾剤を用いた検討については、現時点では明確な検出感度上昇等を示す変異型FLO1プロモーターを得るには至ってはいない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の遅延による影響を完全に排除するには至ってはいないのが実状である。ただし、本年度は当初予定していた研究計画の一部については、実施できたものと認識はしている。現在までの進捗状況について、総合的に判断をしての区分選択となる。

Strategy for Future Research Activity

初年度の進捗の遅延による影響から、当初の予定の一部変更に関して柔軟に対応する必要があると認識している。研究計画の再検討も視野に研究計画を現状を踏まえた妥当な計画となるよう改善することを考えたい。ただし、最終目的からは逸脱ないよう留意した方策を取ることを前提として再考する予定ではある。

Causes of Carryover

前年度で生じた実験計画の遅延も一因となり、本年度においても当初の計画では想定できなかった一部研究計画の変更を余儀無くされている。また、それに伴い確実な研究の進捗を確保できなかったことも要因の一つと考えている。
今後は、初期に設定した研究計画を柔軟に捉え直し、最終的に研究目的に掲げる成果が得られるよう適切な予算執行に努めたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 酵母を用いた代謝活性化型エピ変異原検出法の構築2020

    • Author(s)
      杉山圭一, 木下麻緖, 本間正充
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 環境中から検出されるエピジェネティック変異原物質2019

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Organizer
      2019年度日本環境変異原学会公開シンポジウム
  • [Presentation] Analysis of epigenetic effects of the mycotoxin Fumonisin B1 using FLO assay2019

    • Author(s)
      Sugiyama K, Furusawa H, Kinoshita M, Sato K, Honma M
    • Organizer
      The Joint Meeting of the 6th Asian Congress on Environmental Mutagens and the 48th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi