• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Preservation and Inheriting of Memories and Artifacts Related to Emigrants in Wakayama Prefecture

Research Project

Project/Area Number 18K11777
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

東 悦子  和歌山大学, 観光学部, 教授 (00362856)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords移民の歴史 / 移民県和歌山 / 出移民の遺物 / 出移民の記憶 / 保存と継承 / 地域連携
Outline of Annual Research Achievements

研究期間全体を通じて、移民県和歌山における移民に関する記憶ならびに遺物の調査を行い、その成果を出版や展示会によって公開した。展示会は、(1)2019年3月7日~3月31日開催、学外展示「移民と和歌山―三尾のカナダ移民―」於:カナダミュージアム(和歌山県日高郡美浜町三尾)、(2)2020年10月16日~11月5日開催、企画展「亜米利加へ、加奈陀へ―遺物と記憶から振り返る移民と和歌山」於:和歌山大学紀州経済史文化史研究所展示室である。
論文は、東悦子・吉村旭輝(2020)『移民資料の保存活動―「アメリカ村カナダ資料館資料目録」作成プロジェクト』和歌山大学紀州経済史文化史研究所紀要第41号 63-100頁に掲載され、資料集など冊子については、(1)三つ折りパンフレット(2018)『三尾のカナダ移民』日本語版および英語版、(2)東悦子編著(2021)『移民県和歌山における移民をめぐる記憶と遺物の保存と継承~那賀地方における移民の記録~』を発行した。
2018年度から2023年度における調査および展示会開催や資料発行に関しては、那賀移民史懇話会など地域に根ざす複数の団体と連携を図ることができ、那賀地方の家庭に所蔵されていた資料約400点を目録化することによって、和歌山大学紀州経済史文化史研究所への寄贈につながり、同研究所で保管されることになった。
最終年度は、カナダ在住の二世やBC州和歌山県人会の代表らに聞き取りを行い、その成果は、東悦子編著(2024)「帰加二世 水田治司氏の『雑記帳』から」にまとめることができた。また、三つ折りパンフレット(2024)『三尾のカナダ移民』日本語版および英語版を改訂し第2版を発行した。助成を受けたことにより、移民に関する記憶の記録や遺物の目録化が進み、和歌山県内団体および移民先に暮す和歌山県にルーツを持つ人々との相互理解や連携も深まった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 移民の記憶と遺物の保存活動―次世代への継承を目指して2023

    • Author(s)
      東悦子
    • Organizer
      日本移民学会第33回年次大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi