• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

A Basic Comparative research for the Traditional Pollution-Purification System in the Local Societies and its Contemporary Transformation

Research Project

Project/Area Number 18K11807
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

友常 勉  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (20513261)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords部落史 / ダリト / 皮革産業
Outline of Annual Research Achievements

COVID-19のために、予定していたインド出張は実現できなかったが、収集資料を用いて、次の二つの報告を行った。Dalit Symposium(大東文化大学2021年12月4日)、「資本論研究と東アジア」ワークショップ開催(東アジア日本研究者協議会国際学術大会・韓国2021年11月27日)。後者については、Laziness, Sabotage, and Outlaws: Hisabetuburaku in Post-Subaltern Studies, FINDAS Proceeding papers, pp.11-14 (2022年4月刊行)として出版された。また、「狭山事件と狭山裁判闘争の60年」, 講座 近現代の部落問題 第三巻 現代の部落問題, 33-66, 2022年3月および「部落解放にかかわる5つの論点」, 福音と世界, 77巻3号の論考も発表した。これらを通して、ケガレ‐キヨメ体制の比較研究に向けて、日本における歴史的整理を果たすことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19のために、予定していたインド出張は実現できなかった。ただし、これまでの収集資料を用いて、ケガレ‐キヨメ体制の比較研究のために、近世・近代の旦那場制度にかかわる論考を完成させた(2022年度中に法政大学出版会から刊行予定)。加えて、Dalit Symposium(大東文化大学2021年12月4日)、「資本論研究と東アジア」ワークショップ開催(東アジア日本研究者協議会国際学術大会・韓国2021年11月27日)の二つの報告と、Laziness, Sabotage, and Outlaws: Hisabetuburaku in Post-Subaltern Studies, FINDAS Proceeding papers, pp.11-14 (2022年4月刊行)、「狭山事件と狭山裁判闘争の60年」, 講座 近現代の部落問題 第三巻 現代の部落問題, 33-66, 2022年3月および「部落解放にかかわる5つの論点」, 福音と世界, 77巻3号の3つの論考によって、科研による研究会の最終報告に向けた準備を整えることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの論考を踏まえて、最終報告書に向けて論文執筆を進める。同時に、2022年度中には、インドでの調査を完了させ、インドの比較産業体制についての概括的な報告をまとめ、最終報告に加える。現在は、その準備として、資料整理と分析を進めている。

Causes of Carryover

COVID-19の感染拡大のために、予定していたインド出張が不可能になったため。2022年度にはインド出張をおこなうことで使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Laziness, Sabotage, and Outlaws: Hisabetuburaku in Post-Subaltern Studies2022

    • Author(s)
      友常勉
    • Journal Title

      FINDAS International Conference Series

      Volume: 6 Pages: 11-14

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「部落解放にかかわる5つの論点」2022

    • Author(s)
      友常勉
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 77 Pages: 6-11

  • [Presentation] Buraku Immigrants and Internment camp, Engieering2022

    • Author(s)
      Tsutomu Tomotsune
    • Organizer
      Throwing Lifelines across Borderlines: A Community Symposium on Critical Nikkei Studies
  • [Presentation] Laziness, Sabotage, and Outlaws: Hisabetuburaku in Post-Subaltern Studies2021

    • Author(s)
      Tsutomu Tomotsune
    • Organizer
      Findas International Conference, The Minority Issues in Asia: The Process for Multicultural Coexistence
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 問題提起と問題の所在2021

    • Author(s)
      友常勉
    • Organizer
      東アジア日本研究者協議会国際学術大会
  • [Book] 「狭山事件と狭山裁判闘争の60年」「狭山事件と狭山裁判闘争の60年」 第三巻 現代の部落問題2022

    • Author(s)
      友常勉
    • Total Pages
      33
    • Publisher
      解放出版社
    • ISBN
      4759241302
  • [Book] 「BLM,AAPI,アメリカ革命」『ブラック・ライブズ・マターから学ぶ アメリカからグローバル世界へ』2022

    • Author(s)
      友常勉
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      東京外国語大学出版会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi