2019 Fiscal Year Research-status Report
東アジアにおけるボーダーレス観光推進に向けたフレームワークの構築に関する研究
Project/Area Number |
18K11847
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
野口 洋平 杏林大学, 外国語学部, 准教授 (90387944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花井 友美 帝京大学, 経済学部, 准教授 (70634525)
具 敏靖 帝京大学, 経済学部, 研究員 (30870886)
金 振晩 帝京大学, 経済学部, 教授 (60554160) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ボーダーレス観光 / シェンゲン協定 / ロングステイ / ヨーロッパ連合 |
Outline of Annual Research Achievements |
EUおよびその諸制度、シェンゲン協定とヨーロッパ域内における移動の自由との関係、ヨーロッパ域外からの来訪者に対する出入国審査の制度をふまえ、観光政策をめぐるEUと各国の共通点、相違点について、ヨーロッパを代表する観光大国であるドイツ、イタリア両国の政府を代表する担当事務官にヒアリング調査を行った。その中で、EUおよびその諸制度、シェンゲン協定の現在までの経緯、課題、展望についても認識を確認した。また、自国の観光政策にとってのメリット・デメリットについても確認した。その上で本研究が検討している東アジアにおけるボーダーレス観光の実現について、観光政策の経験を踏まえた意見を聞いた。関連する資料の開示・提供を受けて、その内容を精査した。さらに、ヨーロッパ域外からの来訪者がシェンゲン協定域内で享受する移動の自由について、各都市間の移動で実態調査を行った。 また、海外での長期滞在「ロングステイ」のうち、その人気の滞在地のひとつであるマレーシアについて、滞在や出入国に関する手続きの現状を把握することを目的に、現地でロングステイ関連ビジネスを展開するトロピカル・リゾート・ライフスタイル社を訪問し、代表者と担当者にインタビュー調査を行った。日本人を含む長期滞在者「ロングステイヤー」は、短期滞在以外はMM2Hビザを取得するため、一般の旅行者と出入国の手続きや銀行口座の開設の点でどのような違いがあるのかを調査した。また、マレーシアから近隣諸国への旅行の事情についても調査した。さらに、ロングステイヤーに対する質問紙調査の実施についても協力を依頼し、その方法について協議した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヨーロッパにおけるヒアリング調査が予定どおりに進み、また、制度や仕組みの変更が激しい東南アジアでのヒアリング調査も予定どおりに進んだため、順調に進展していると考えられる。ただし、年度末に発生した新型コロナウィルス感染症の拡大により、研究のとりまとめに向けて必要な日本を含む研究対象国(韓国および台湾)の専門家との情報交換が十分に行えなかったため、その点を含めると「概ね順調に進展している」という判断をした。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究のとりまとめとして、これまでの研究成果の振り返りや再整理、それを踏まえた「ボーダーレス観光」の実現への課題の提示を行う。具体的には、日本における関係者へのヒアリング調査、韓国および台湾の有識者との意見交換、関連する技術・制度に関する整理などを行う。 ただし、新型コロナウィルス感染症の拡大により、本報告の時点では上記のような研究活動の実施が困難な状況である。今後の研究の推進方策については、研究分担者や研究協力者と協議・相談の上で、スケジュールおよび手法を確定したい。
|
Causes of Carryover |
2019年冬の段階で研究が順調に進展し、2020年度に予定していた一部の研究を先取りして実施することが可能な状況であったため、「前倒し支払請求」を行った。一部そのための準備に着手したところで、新型コロナウィルス感染症の拡大により、一時休止した。
|
Research Products
(1 results)