• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Establishing a method for passing on disaster and recovery memories using dark tourism

Research Project

Project/Area Number 18K11860
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

高木 亨  熊本学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (20329014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井出 明  金沢大学, GS教育系, 准教授 (80341585)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords継承 / ダークツーリズム / 満蒙開拓団 / 当事者 / 「悲劇」
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、人類の悲劇そのものの記憶の継承に加え、これまで注目されてこなかった復旧・復興の経験・記憶の継承についてダークツーリズムの考え方を援用し、次のアクシデントに備えるための記憶継承手法のパッケージ化を目的としている。今年度は過去にあった人類の悲劇について、その当時の当事者が鬼籍に入りつつある出来事(イベント)について、その状況、継承について調査をおこない、事例を蓄積することに重点を置いた。
本年度はCOVID-19の影響により、調査を積極的にできなかったが、これまでの成果を高木(2020・2021)、井出(2020・2021)などの編著等にまとめることができた。また、本課題のとりまとめとして、進化経済学会にて報告をおこなった(井出・高木(2021))。
人類の悲劇の継承に際し、「当事者」としての意識を持つ(持ってもらう)ことが重要であると考える。この「当事者」としての意識を持つきっかけとして、悲劇の現場を訪問し、悲劇の断片に触れる役割を担うダークツーリズムの意義は大きいことが明らかになった。また、悲劇の体験のない第三者による継承事例(旧満洲開拓団・アウシュビッツ強制収容所の事例)からは、ダークツーリズムによる経験が、俯瞰的に悲劇を見ることができること。しかし、それはいまの自分とは関係ないものではなく、空間軸と時間軸によって結びつけられていること。これらのことが理解されることで、「悲劇」の継承へとつながっていくことが明らかになった。こうしたことは、発災から10年を経過した東日本大震災、とりわけ福島での原子力被災地域における経験の継承の一助となるものである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Use of Contact Tracing Apps to Promote Tourism under COVID-192021

    • Author(s)
      IDE AKIRA
    • Journal Title

      IADIS e-Society

      Volume: 2021 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学研究費挑戦的萌芽研究特設領域における「ダークツーリズムで観る高度科学技術社会の新局面」のインパクト2020

    • Author(s)
      井出 明
    • Journal Title

      進化経済学会論集

      Volume: 24 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ダークツーリズムを援用した災禍の継承.2021

    • Author(s)
      井出 明・髙木 亨
    • Organizer
      2021年進化経済学会
  • [Presentation] 熊本学園大学のボランティアの状況.2020

    • Author(s)
      髙木 亨
    • Organizer
      Gakuvoオンラインセミナーコロナ禍での学生災害ボラ-熊本の2大学に聞く会
    • Invited
  • [Presentation] 熊本県における特別養護老人ホームの立地と災害について.2020

    • Author(s)
      髙木 亨
    • Organizer
      2020年度日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 北陸の醤油、甘いかしょっぱいか.2020

    • Author(s)
      髙木 亨
    • Organizer
      進化経済学会観光学研究部会 第44回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 災害後の復興過程-支援のあり方を通じて考える.2020

    • Author(s)
      髙木 亨
    • Organizer
      吉備地方文化研究所シンポジウム「災害と地理学」
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19以後の観光学.2020

    • Author(s)
      井出 明
    • Organizer
      観光学術学会2020年度研究報告
  • [Presentation] COVID-19後の社会科学.2020

    • Author(s)
      井出 明
    • Organizer
      地域安全学会2020
  • [Book] 悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界2021

    • Author(s)
      井出 明
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      文藝春秋
    • ISBN
      978-4-16-661313-7
  • [Book] 福島復興学Ⅱ2021

    • Author(s)
      山川 充夫、初澤 敏生
    • Total Pages
      488
    • Publisher
      八朔社
    • ISBN
      4860140990
  • [Book] 東日本大震災と〈自立・支援〉の生活記録2020

    • Author(s)
      吉原 直樹・山川 充夫・清水 亮・松本 行真
    • Total Pages
      850
    • Publisher
      六花出版
    • ISBN
      4866170972
  • [Book] 1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳2020

    • Author(s)
      松井 秀郎、二宮書店
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634151802

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi