• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The impact of "Kodawari" travel on the sense of self: the effect of "photogenic" tourism

Research Project

Project/Area Number 18K11877
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

花井 友美  帝京大学, 経済学部, 准教授 (70634525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八城 薫  大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (50445186)
今野 久子  帝京大学, 経済学部, 准教授 (70742071)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsフォトジェニックな旅 / 自己意識 / 独自的自己呈示 / 同調的自己呈示 / ロケーションフォトウェディング / 写真
Outline of Annual Research Achievements

「フォトジェニックな旅行者」はインターネットで見た写真をきっかけに未知の旅行先に興味を持ち、旅先で写真を撮影しInstagramなどに投稿する。本研究では「フォトジェニックな旅」に夢中になるのはなぜか?という問いに対して、旅行への「こだわり」と「自分らしさ」の確認という視点から、フォトジェニックな旅行者の特徴を明らかにした(研究1)。また、結婚式の前撮り写真を撮影することを目的に観光地を訪れる(「ロケーションフォトウェディング」、以降「ロケフォト」)インバウンド観光客及びロケフォト事業者を対象とした調査を通じ、海外からの旅行者を引き付ける旅の要素と地域活性化への新たな糸口を明らかにした(研究2)。
最終年度である2022年度は、研究2の実証研究として、コロナ後のロケフォト市場として有力視される香港において、日本を旅行先としたロケフォト経験者を対象としたアンケート調査を実施した。その結果、ロケフォトは、ライフイベント、写真、人間関係の3つの要素を通して密接に地域とのつながりを深める可能性をもつこと、観光者から見て最も重要な要素は写真であり、次いでライフイベント、人間関係もかなり重要な要素であることが確認された。
また、研究1の総括として、2018年に日本で実施した調査で見出されたフォトジェニックな旅行者の心理的背景が香港及び2021年のコロナ禍での日本でも観察されるか検証した。その結果、香港のフォトジェニックな旅行者は、同調的自己呈示のプロセスの在り方が日本の旅行者と異なることが示された。また、コロナ禍での日本でのフォトジェニックな旅行者の心理的背景(同調的自己呈示と独自的自己呈示)では、2018年調査と同様の結果が見られた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Perspectives on Location Photo Weddings to Japan During the COVID-19 Pandemic - From the survey in Hong Kong -2022

    • Author(s)
      Konno, H, Hanai, T. & Yashiro, K.
    • Organizer
      2022 APacCHRIE Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photogenic Tourism as Self-Presentation in Hong Kong - Comparison between Hong Kong and Japan -2022

    • Author(s)
      Hanai, T., Yashiro, K., & Konno, H.
    • Organizer
      26th Asia Pacific Tourism Association Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi