• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

観光と社会空間の再構築に関する文化人類学的研究 ―長島をめぐって―

Research Project

Project/Area Number 18K11886
Research InstitutionShujitsu University

Principal Investigator

八巻 惠子  就実大学, 経営学部, 教授 (10511298)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井出 明  金沢大学, GS教育系, 准教授 (80341585)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords国立療養所長島愛生園 / 社会空間の再構築 / 観光地 / 地域振興 / 情報装置 / ヘリテージ / 共生(ともいき)収容 / レガシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、世界遺産登録を目指す岡山県瀬戸内市長島の観光地化を巡り再構築される社会空間のダイナミズムについての文化人類学的研究である。国策により強制隔離された元ハンセン病患者の高齢化に伴い、彼らの「記憶の束」を地域の歴史としていかに残し展示するか、フィールドミュージアムの構築をめぐるステークホルダーらの合意形成のプロセスを明らかにしようと試みる。
当該年度もコロナ禍でフィールドへの入園規制がありミニマムのフィールド調査に留まった。コロナ禍による感染者への差別がかつてのハンセン病差別の構造とよく似ていることから、国立ハンセン病資料館メディアを通じた情報発信は活発であった。全国13箇所の国立療養所は世界遺産登録活動を共にしていない。瀬戸内海の長島と大島の3園のみの活動である。大島は瀬戸内国際芸術祭に参加するなど開かれたコミュニケーションが見られる。長島を巡っては建築物やマテリアルの保存を中心とした議論が続いている。園内ツアーはダークツーリズム、負の遺産を巡る旅とする考え方もあるが、記憶の継承の方法の一つとしてツアーの語りは長島で固定化され、人権学習の場とする教育ツーリズムに一貫している。昨今の地方創生では地方都市の人口減少に伴う経済産業の疲弊を改善する手法として、観光を通じた地域振興の手法の活用が盛んであるが、長島の将来構想は地域振興のための観光とはほとんど結びついてはいないことがわかってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度もコロナ禍でフィールドに入園規制があり資料調査を中心とする研究に留まった。

Strategy for Future Research Activity

過去の園内ツアーのフィールドワークから長島についての「語り」の分析をまとめ他の園との展示との比較調査を行う。長島の将来構想と行政の地域振興との関係についての分析を進める。

Causes of Carryover

コロナ禍で高齢者や基礎疾患のある人々ばかりのフィールドに入園規制があり、現地調査は断念した。国際学会もオンライン開催になり国外旅費の必要がなくなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 現代日本の働き方と労働観2022

    • Author(s)
      八巻惠子
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 179 Pages: 65-73

  • [Journal Article] COVID-19下の観光、イベント、そして万博2022

    • Author(s)
      井出明
    • Journal Title

      コロナ禍以後のエキシビションとツーリズム:関西大学経済・政治研究所

      Volume: 122 Pages: 59-78

    • DOI

      10.32286/00026257

    • Open Access
  • [Presentation] Creation of Tourism Products: Reconstruction Tourism on Nagashima Island2021

    • Author(s)
      八巻惠子
    • Organizer
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界2021

    • Author(s)
      井出 明
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      文藝春秋
    • ISBN
      978-4166613137

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi