• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Demonstration of various transformations of the beam intensity distribution by the generalization of nonlinear focusing

Research Project

Project/Area Number 18K11934
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

百合 庸介  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線高度利用施設部, 上席研究員(定常) (90414565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 啓次  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線高度利用施設部, 主幹研究員(定常) (30391303)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsイオンビーム / 多重極電磁石 / 非線形集束 / ビーム強度分布 / 中空化 / サイクロトロン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多重極電磁石がもたらす非線形集束により、従来法では成し得なかったビーム強度分布の変換を実現することを目的として実施した。
主として中空状強度分布の形成・制御を対象とした。強度分布や形状は、4極電磁石のみならず、用いる2台の8極電磁石の磁場勾配の大きさに依存して多様に変換可能であることを実証するとともに、その比率を一定に保ちながら変化させることで、標的位置での断面形状はほぼ同一のままビームサイズが調整できることを見出した。これは中空ビーム等の照射野を効率的に調整できるという点で実用上重要な成果である。
また、8極磁場による3次の非線形力を用いた強度分布変換に対して、次数の異なる6極電磁石を用いる場合も検討した。6極電磁石の磁場分布の対称性から予想されるように、ビーム断面形状に3回対称性が現れたことに加えて、2台の6極電磁石の磁場勾配の組み合わせによっては、概ね楕円形の断面形状で強度分布を中空化できることを見出した。本成果は、最低次(2次)の非線形集束による強度分布変換を明らかにしたものであり、ビーム物理として学術的意義がある。
非線形集束によるビーム形成では、ベータトロン振幅の大きな粒子はより強い集束・発散を受け、真空ダクトに当たって失われることが問題となる。加速器への入射の際の適切なビーム整合により、このビーム損失を低減できる可能性がある。そこで、サイクロトロン入射ラインにおいてビームの位相空間領域を制限・制御しビームレットの振る舞いを調べたところ、非線形集束により中空状分布を構成する部分と失われる部分で分布に差異があることが分かった。この結果は、中空状ビームとなる位相空間領域に重点的にビームを入射させるビーム整合が可能であることを示唆するもので、これにより意図しない放射化の低減やビーム利用効率の向上が期待できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Characterization Study of Hollow Ion Beams Formed Through Nonlinear Focusing of Multipole Magnets2021

    • Author(s)
      Y. Yuri, T. Yuyama, T. Ishizaka and M. Fukuda
    • Journal Title

      QST Takasaki Annual Report 2019

      Volume: QST-M-29 Pages: 119

    • Open Access
  • [Journal Article] Shaping ion beams into hollow profiles using sextupole magnets2020

    • Author(s)
      Yuri Yosuke、Yuyama Takahiro、Ishizaka Tomohisa、Fukuda Mitsuhiro
    • Journal Title

      High Energy Density Physics

      Volume: 36 Pages: 100839

    • DOI

      10.1016/j.hedp.2020.100839

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AI による中空ビーム制御手法の開発2020

    • Author(s)
      森田泰之, 福田光宏, 百合庸介, 友野大, 依田哲彦, 神田浩樹, 畑中吉治, 中尾政夫, 安田裕介, 中島悠太, Koay Hui Wen, 武田佳次郎, 原隆文, 大本恭平, 久松万里子, 荘浚謙
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan

      Volume: - Pages: 112, 115

    • Open Access
  • [Journal Article] 多重極電磁石を用いた大面積均一ビームと中空ビームの形成2020

    • Author(s)
      湯山 貴裕,百合 庸介,石坂 知久,柏木 啓次, 福田 光宏
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan

      Volume: - Pages: 449, 452

    • Open Access
  • [Presentation] AI による中空ビーム制御手法の開発2020

    • Author(s)
      森田泰之, 福田光宏, 百合庸介, 友野大, 依田哲彦, 神田浩樹, 畑中吉治, 中尾政夫, 安田裕介, 中島悠太, Koay Hui Wen, 武田佳次郎, 原隆文, 大本恭平, 久松万里子, 荘浚謙
    • Organizer
      第17回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 多重極電磁石を用いた大面積均一ビームと中空ビームの形成2020

    • Author(s)
      湯山貴裕,百合庸介,石坂知久,柏木啓次, 福田光宏
    • Organizer
      第17回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 非線形磁場を用いたビーム強度分布の変換ー中空ビーム形状の制御ー2020

    • Author(s)
      湯山貴裕、百合庸介、石坂知久、柏木 啓次、福田 光宏
    • Organizer
      QST高崎サイエンスフェスタ2020
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 二次粒子生成装置、放射性同位体生成装置、二次粒子生成方法、及び放射性同位体生成方法2020

    • Inventor(s)
      福田光宏、友野大、森田泰之、百合庸介
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-075957

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi