• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Building a model of a socially practical laboratory to circulate the designing in the community

Research Project

Project/Area Number 18K11957
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

原田 泰  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00272188)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 義郎  中京大学, 工学部, 教授 (00239419)
横溝 賢  札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (10707243)
元木 環  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80362424)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords社会実践デザイン / 活動構成型デザイン / デザインプロセスの視覚化 / ローカルなデザイン / デザイン実践の記録 / 共創
Outline of Annual Research Achievements

プロジェクト最終年度として、これまでの活動内容の省察とまとめ方についての議論、そして成果の公開方法と研究プロジェクトのこれからについて議論を進めてきた。当初、本プロジェクトにおける社会実践は、特定のコミュニティにおいて特定の場所に集まって活動する、という形式を前提としていた。しかし、COVID-19禍でコミュニケーションの方法が大きく変化したことにより、活動の場も「その時その場で」という形に縛られず、「遠隔地からオンラインで」「遠隔メンバーがリレー形式でデザインを進めながらバトンを渡していく」というように、空間的・時間的なバリエーションの広がりを確認できた。昨年度までの研究では、特定のコミュニティにおけるデザインプロジェクトの長期的な観察による質(デザイナー、コミュニティメンバーのデザインプロジェクトへの参関与の仕方)の変化を追ってきた。これに加えて、今回のようなデザイン展開を加えると、非常に多元的なデザインプロジェクトのあり方が浮かび上がってきた。
各研究メンバーが取り組んできたデザインプロジェクトを全て並列に並べ、俯瞰的に全体像を眺めてみると、コンセプトの継承、方法の類似、考え方の影響など、個々のプロセスがそれぞれ閉じているわけではなく、互いに関係し、影響し合っていることがわかってきた。時間軸的に展開する活動構成的なデザインプロセスと、同時多発的あるいは互いに影響したって空間的に展開するさまざまな社会実践デザインの絡まりという、面的なひろがりを体系づけるための手がかりが徐々に浮かび上がってきている。今年度は、各デザインプロジェクトごとの成果を集中して発表する形で研究成果を発信してきた。これらを俯瞰的に捉えて、改めて論文としてまとめていき、学会の特集号や書籍出版という形で本研究プロジェクトの記録と成果をまとめるべく、2022年度の研究活動も動き始めている。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] 戸田正直の文明論の再構築:生態学的検討2021

    • Author(s)
      宮田 義郎
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 28 Pages: 351~363

    • DOI

      10.11225/cs.2021.032

  • [Presentation] デザイン、街に出る 9 : ニューノーマル社会でのデザインの学び方2021

    • Author(s)
      原田泰、南部美砂子、木村健一
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 課題解決型デザインから活動構成型デザインへ 実践者視点からのデザインプロセスの省察2021

    • Author(s)
      三野宮定里、原田泰
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 実践型学びの場をデザインする:「荘」プロジェクトの活動報告2021

    • Author(s)
      下沢杏奈, 原田泰
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] オンラインデザイン活動を円滑にするための図解記録の方法と活用2021

    • Author(s)
      日登舞、原田泰
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] デザインプロセスの共有によって生まれる対話とデザインの学び JOMON DESIGN PROJECTの実践」2021

    • Author(s)
      西山凜太郎、原田泰、木村健一
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 共創から立ち現れる創造性ー現場の文脈に埋め込まれたデザイン2021

    • Author(s)
      宮田義郎, 三野宮定理, 原田泰
    • Organizer
      日本認知科学会第38 回大会オーガナイズドセッション
  • [Presentation] Learning Emerges in Creative Activities2021

    • Author(s)
      Miyata, Y., Sannomiya, Y., Harada, Y.
    • Organizer
      International Conference on Media in Education 2021
  • [Presentation] GDPからLDP (Local Domestic Products) へ - 創造原理により人生の意味を自ら紡ぐ2021

    • Author(s)
      宮田義郎
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 大学VI整備から生じた問い合わせ背景の一考察2021

    • Author(s)
      元木環、喜多一、 辰巳明久
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 自分の「問い」を発見し研究にしていく創造的ゼミナールの実践2021

    • Author(s)
      横溝 賢, 佐野 弥詩, 佐藤 あみか, 樋口 涼佳子, 中者 睦望, 三河 侑矢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 「浮書き」タイポグラフィワークショップの実践,相手を知るためのタイポグラフィデザイン2021

    • Author(s)
      佐藤あみか, 横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 生活世界に親しむ社会実践型デザインリサーチの試み,NPO法人さっされんのパッケージデザイン提案を事例として2021

    • Author(s)
      岩井彩香, 小島千乃, 高畠栞, 平尾実唯, 横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 間合いをつかむデザイン実践の試み,デザインにおけるここちよい間合いとは2021

    • Author(s)
      樋口涼佳子, 横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] オンラインでの知識交流を促す学会活動のデザインプロセス,第11回日本デザイン学会第1支部オンライン大会を事例として2021

    • Author(s)
      三河侑矢, 横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 人と未知なる自然との関わり合いの知のはたらき,-道北・浜頓別町に住む祖父との釣りを事例として2021

    • Author(s)
      鈴木葵, 横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 協働的な秩序構築によるナラティブモデルによる対話の活性化の一考察,ー第11 回日本デザイン学会第1 支部オンライン大会を事例としてー2021

    • Author(s)
      三河侑矢, 横溝賢
    • Organizer
      第5回共創学会年次大会
  • [Presentation] 市電に乗って札幌の暮らしを描きなおす活動のデザイン2021

    • Author(s)
      川去鳳聖,三上晴可,田中健太郎,山形春陽,横溝賢
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
  • [Presentation] 市民とのデザイン活動における共創のための独創的デザイン実践2021

    • Author(s)
      樋口涼佳子,横溝賢
    • Organizer
      第5回共創学会年次大会
  • [Presentation] 地域住民の記憶を遠隔地で描き出し伝達するコミュニケーションデザインの研究,ー郵便局員だった祖父の住む浜頓別町を事例としてー2021

    • Author(s)
      鈴木葵,横溝賢
    • Organizer
      第5回共創学会年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi