2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12018
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
大山 剛史 岡山県立大学, 情報工学部, 助教 (40462668)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 運動制御 / 利き手 / ユーザーインタフェース / 人間工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
生体が身体の運動方程式を解くモデルを有しているという観点から考えたときに、モデルの性能や目的がどのようになっているのかといった議論がある。例えば上肢の運動において、利き手と非利き手が生成する運動はそれぞれ異なる特徴を示し、この理由の一つとして非利き手の方が運動方程式を解くモデルの精度が劣るといった予想が報告されている。これらの研究によれば、上肢運動中の肩と肘の関節トルクを調べると、利き手の方がより効率的な関節トルクのプロファイルを生成する傾向があるとされる。本研究では水平面内の経由点を設定した上肢の到達運動を例に取り関節トルクの効率性の左右差について調査した。関節トルクの効率性について、視覚あり条件では右手の方が有意に大きく、右手の方が関節トルクを有効に活用していたことが推測されたが、一方で視覚なし条件では左右間に有意差はなく、左右間における関節トルクの扱いの差が必ずしも一貫したものとは限らないことを示唆していた。関節トルクの効率性と軌道の誤差との相関は有意ではなく、効率的な関節トルクの使い方をしている運動ほど誤差が小さくなることも、関節トルクの効率性を犠牲にして運動の精度を高めることも一貫した傾向は見られなかった。関節トルクの効率性は利き手の方が非利き手よりも優れている傾向があったが、運動の精度とは相関がなく、先行研究が示した到達運動と比較して明朗な差異は見つけられなかった。関節トルクの効率性は運動を特徴づける指標として一定の意義を持ち得るものであると考えられるが、運動において果たす役割や、ヒトの運動制御において関節トルクの効率性が積極的に勘案されているかどうかなども含めて更なる調査が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和元年度において経費の削減や人員の不足等により当初想定以上に大学業務に関連する担当負荷が著しく増大したことに加えて、新型感染症の世界的な蔓延の影響により実験機器類の調達に大幅な遅れや不調が生じており、十分な研究を実施することが困難であったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度も引き続き新型感染症の影響があり、当初予定どおりの円滑な研究遂行に支障をきたすことが予想され、とりわけヒトを被験者とした実験を行うことが困難であることが懸念される。状況によっては計測実験の比率を減らし、計算機シミュレーションを重視した実験を実施していく。
|
Causes of Carryover |
当初購入を予定していた機器が調達困難となったため、既設の機器類との組合せによって目的を達成できるようなほかの機器を調達したため。
|
Research Products
(4 results)