• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of lipid/calcium carbonate hybrid nanoparticles loaded with genes and drugs

Research Project

Project/Area Number 18K12081
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

麓 伸太郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (70380988)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords遺伝子・核酸工学材料 / 遺伝子導入法 / 遺伝子導入機構 / ナノ粒子 / 実験計画法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、新規遺伝子導入ベクターとしてプラスミドDNA搭載脂質・炭酸カルシウムハイブリッドナノ粒子を設計している。この粒子は、エンドソーム酸性下炭酸カルシウムが崩壊し、効率的にプラスミドDNAを細胞質に放出するようにデザインされている。
まず、プラスミドDNAをエタノール相に分散する技術を開発し、エタノール相に塩化カルシウムと脂質、プラスミドDNAを分散し、水相にPEG修飾脂質と炭酸ナトリウムを溶解した後、これら2液を混合することで、ワンステップの操作によりナノ粒子を得ることに成功し、ヒト肝癌細胞株HepG2において市販の遺伝子導入試薬であるLipofectamine3000(LFN3000)と同等の高い導入効率を示すことが明らかになった。前年度に実験計画法である決定的スクリーニングおよび中心複合計画により最適化を行い、至適条件において、充分に高い遺伝子発現効率を示しつつ、粒子径を120 nm程度まで縮小することに成功した。しかしながら、in vivoにおける遺伝子導入効率に課題が残った。肝類洞内皮壁のフェネストラは直径約100 nm程度と言われており、粒子径をさらに小さくする必要があると考えた。
そこでマイクロ流体工学を応用することにした。マイクロ流路によれば、小さなナノ粒子を再現良く調製できるものと思われる。これまでにエタノール相と水相を混合して脂質ナノ粒子を調製した例は存在するが、本研究ではさらにナノ粒子のコアに炭酸カルシウムを有し、このような複雑な製剤へのマイクロ流体工学の応用例は少ない。本研究では、マイクロ流体工学のみならず、さらに実験計画法を組み合わせることで、最適条件において70 nm程度と100 nmを大きく切ることに成功しつつ、培養細胞において高い遺伝子発現効率を維持することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 Other

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 組織透明化を基盤とした体内動態・組織中空間分布の評価2021

    • Author(s)
      麓 伸太郎、川上茂、西田孝洋
    • Organizer
      日本薬剤学会第36年会、徳島(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] エクソソーム模倣脂質ナノ粒子によるin vivo遺伝子送達法の開発2021

    • Author(s)
      岡見和哉、麓 伸太郎、胡蝶、加藤陸、宮元 敬天、川上茂、西田孝洋
    • Organizer
      第37回日本DDS学会学術集会、千葉(オンライン)
  • [Presentation] 遺伝子搭載型脂質・無機塩ナノ粒子のワンステップ形成法:応答曲面法による処方の最適化2021

    • Author(s)
      加藤陸、麓 伸太郎、胡蝶、岡見和哉、宮元 敬天、川上茂、西田孝洋
    • Organizer
      第37回日本DDS学会学術集会、千葉(オンライン)
  • [Presentation] 実験計画法により最適化した脂質・無機塩ナノ粒子による効率的な遺伝子導入2021

    • Author(s)
      加藤陸、麓伸太郎、宮元敬天、川上茂、西田孝洋
    • Organizer
      日本薬剤学会第2回超分子薬剤学FGシンポジウム、オンライン
  • [Presentation] マイクロ流体デバイスを用いた遺伝子搭載型脂質・無機塩ナノ粒子の調製法2021

    • Author(s)
      加藤陸、麓伸太郎、宮元敬天、川上茂、西田孝洋
    • Organizer
      第9回PhysChem Forum Japan、オンライン
  • [Remarks] 薬剤学分野HP

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/dds/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi