• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Assessment of Cardiomyocyte Contractility in Chronic Hemodialysis Treatment and Development of Strategies to Prevent Cardiac Arrest

Research Project

Project/Area Number 18K12131
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

濱田 浩幸  九州大学, 農学研究院, 助教 (80346840)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords心筋細胞拍動能 / 医療技術評価 / 拍動リズム / 収縮力 / 血液透析療法 / AI / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

慢性血液透析患者群の3割強が治療中の突然の心停止を経験しており、透析治療中の心負荷を軽減する『心機能にやさしい透析治療システム』の開発が全世界で求められている。本研究では、電気生理学に基づく数理解析技術を用いて、現行の慢性血液透析治療が心筋細胞におよぼす負荷レベルを定量的に評価し、治療中の心筋細胞内カルシウムイオン循環動態を保全する方策を構築することを目指した。
2023年度は、これまでの研究成果をまとめることを目的に、治療中の心筋細胞拍動能の低下を予想する人工知能(判別器)を開発した。具体的には、血漿のナトリウム、カルシウム、カリウムなどの電解質濃度を説明変数、心筋細胞の収縮力低下の有無を目的変数とする1100件のデータセットを作成し、まず、このうち1000件を訓練データとして、ディープニューラルネットワークの教師あり学習を行った。そして、残り100件を検証データとして、学習済みディープニューラルネットワークの性能を評価したところ、正答率が98%となり、心筋細胞拍動能を評価する極めて高性能な判別器を構築することができた。この判別器は、数理解析で課題となっていた「解析に要する時間」を大幅に削減し、リアルタイムでの心筋細胞拍動能の評価を実現する可能性を有し、治療中の心筋細胞内カルシウムイオン循環動態を保全する方策に活用できると考えられた。また、今年度は、最終年度として、研究成果の公開に努め、透析治療中の心筋細胞拍動能の変動に関する講演を10件、分担著書1件、論文4編を発表した。さらに、第3回日本腎・血液浄化AI学会の大会長を務め、本学術領域の発展に力を注いだ。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ノンプログラミングではじめるAI2024

    • Author(s)
      濱田浩幸、友雅司、金成泰、山下明泰
    • Journal Title

      大阪透析研究会会誌

      Volume: 41 Pages: 63-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血液浄化分野におけるデジタルトランスフォーメーションと人工知能2024

    • Author(s)
      濱田浩幸, 友雅司, 金成泰, 山下明泰
    • Journal Title

      日本血液浄化技術学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 329-331

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Impact of Potassium Dynamics on Cardiomyocyte Beating in Hemodialysis Treatment2024

    • Author(s)
      Hamada Hiroyuki、Tomo Tadashi、Kim Sung-Teh、Yamashita Akihiro C.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 13 Pages: 2289(14pages)

    • DOI

      10.3390/jcm13082289

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人工知能AIの必要性と導入要領:腎臓内科学と血液浄化領域へのAIの普及をめざして2023

    • Author(s)
      濱田浩幸, 野里蒼天, 田代康介, 友雅司, 金成泰, 山下明泰
    • Journal Title

      医工学治療

      Volume: 35 Pages: 173-177

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IT委員会企画:血液浄化分野におけるデジタルトランスフォーメーションと人工知能2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸
    • Organizer
      第49回日本血液浄化技術学会 学術大会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 血液浄化技術分科会企画:「表計算の様にAIを使うためには」AIの関わる研究の現状と将来的な展望2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸
    • Organizer
      日本医工学治療学会第39回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] ワークショップ 4『透析施設における透析のIT化やAI化の取り組み』:透析治療中の心筋細胞拍動能を維持する人工知能の開発2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 教育講演 わかる!できる!やってみる!シリーズ 4:はじめてでもできるAI入門2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸
    • Organizer
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 学会・委員会企画 12 血液浄化における新技術検討小委員会企画『新技術で実現する血液浄化における知行合一』:AIを用いた抗生物質耐性タンパク質の探索2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム 33『わが国に適した在宅血液透析専用装置のコンセプトと周辺技術開発の展望』:AIによる透析中の患者状態変化予測とHHDへの応用2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 合同企画シンポジウム 4 日本血液浄化技術学会・日本透析医学会 合同企画『透析液濃度管理の標準化を考える』:透析液カリウム濃度管理が心筋拍動能におよぼす効果2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] パネルディスカッション-2『新技術をどのように次世代人工腎臓に活かす?』:透析液組成における数理解析の可能性 心筋細胞拍動能の制御2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第32回日本次世代人工腎臓研究会
    • Invited
  • [Presentation] 日本腎・血液浄化 AI 学会・大阪透析研究会 ジョイントセッション 教育セミナー:ノンプログラミングではじめるAI2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸
    • Organizer
      第99回 大阪透析研究会
    • Invited
  • [Presentation] ワークショップ1『HHDにおける遠隔管理の現状と未来』:AI による HHD 管理の可能性2023

    • Author(s)
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • Organizer
      第25回日本在宅血液透析学会
    • Invited
  • [Presentation] Sympoium2『Future Perspectives of Artificial Kidney Treatment』:How can we optimize artificial kidney treatments from the information science point of view?2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Hamada, Tadashi Tomo, Sung-Teh Kim, Akihiro C. Yamashita,
    • Organizer
      The 61st Annual Meeting of the Japanese Society for Artificial Organs
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 腎不全合併症重症化の予防と対策 ハンドブック 実践する生涯医療とケア カリウム代謝異常2024

    • Author(s)
      辻本吉広、濱田浩幸、常喜信彦
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      ライフサインエス出版
    • ISBN
      978-4-89775-476-5

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi