2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of linac output dose data collection, analysis and management system in radiotherapy facility.
Project/Area Number |
18K12135
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
川村 愼二 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10543291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小澤 修一 広島大学, 医系科学研究科(医), 特任准教授 (20360521)
田辺 悦章 山口大学, 医学部附属病院, 副診療放射線技師長 (20716237)
峯村 俊行 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 研究員 (80523464)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 出力線量 / リニアック装置 / 品質管理 / STD-Audit / TPS-QC |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、放射線治療品質管理機構における地域連携支援事業を基盤としている。リニアック装置出力線量など品質管理にかかわる放射線治療施設の情報を収集・分析・管理するためのデータサーバシステムを構築し、国内放射線治療の安全を確保することを目的とした。研究途中でCovid-19による感染拡大の影響があったものの、概ね、システム構築による目的は達成できたものと考える。以下に研究計画調書の項目別に成果を記述する。 1.データ収集・分析・管理システムのデータフォーマット作成:リニアック装置出力線量の第三者評価において線量相違の認められる施設に対する支援プロトコル作成や訪問測定支援の手順や遠隔地から支援するために必要な出力線量に関する組織最大線量比(TMR)やTPR20,10、出力係数(OPF)などのパラメータ入力項目を選定しデータサーバシステムSTD-Auditへ組み込むことができた。 2.収集データの分析とシステムの評価:治療計画装置の品質状況を確認するTPS-QCプログラムを本システムに導入した。これにより、全国の放射線治療施設の治療計画装置による線量計算値データを収集し、自施設のパーセンタイル値表示することが可能となった。 3.ガラス線量計による出力測定データの管理:医用原子力技術研究振興財団におけるガラス線量計を用いた出力線量測定の第三者評価に必要な線量計算パラメータをSTD-Auditシステムに登録できるようにした。これにより、放射線治療施設の担当者が出力線量第三者評価を受審し易い環境を提供できるようになった。 4.地域連携支援事業全体のシステム運用とデータ管理:2021年度に全国9地区ブロックにおけるパイロットスタディが完了した。これにより全国における地域連携支援ネットワークが構築された。放射線治療品質管理機構に施設支援相談フォームを設置し、具体的な施設支援の準備が整った。
|
Research Products
(8 results)