2020 Fiscal Year Annual Research Report
Respiratory responses reflecting emotional contribution to freezing of gait in Parkinson's disease
Project/Area Number |
18K12154
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
石井 光昭 佛教大学, 保健医療技術学部, 教授 (70445972)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | すくみ足 / 情動 / 呼吸 / ウェアラブルセンサー |
Outline of Annual Research Achievements |
実際のすくみ足の状況において情動が関与しているかどうかの判断は容易ではない.一方,すくみ足に呼吸困難を伴うことも臨床上しばしば経験される.また,情動と呼吸に関連があることは近年解明されている.したがって,実生活で経験する一部のすくみ足には,情動に関連する呼吸の変化を伴う可能性があるという仮説のもと研究を実施した.呼吸パターンを分析した結果,すくみ足のない歩行中の呼吸パターンは規則的であったが,すくみ足を呈した場合は,すくんでいる最中だけでなく,その直前にも呼吸パターンの変化(不規則または高肺気量位での無呼吸)が生じた.すくみ足から脱却する前に深呼気がみられた.高肺気量位での無呼吸は,瞬間的に,呼吸の自動的なコントロールが困難になることが推測される.すくみ足から脱却する前に深呼気は,高肺気量位で固定した呼吸を,意識的コントロールすることで改善させるための代償的な方策と推察された情動による反応は,心拍数などの自律神経を介するものより呼吸のほうが早いと考えられていることから,呼吸反応を理解することは,すくみ足を有する患者の情動の関与に対応していくための,有用な情報を提供する可能性がある. また,両足部と腰部に装着したセンサーで加速度と角加速度を測定することで,すくみ足を,すくみ指数の増加,ストライド長の減少,ストライド時間の変動係数の増加,重心の左右動揺の減少,両脚支持時間の増加として客観的に示すことができた.当該年度では,すくみ足を呈する他の疾患においても調査した結果,同様の初見が観察され,不十分な一側下肢への重心移動を反映していると推測された.すくみ指数の増加に伴い一側下肢への重心の移動が困難になり下肢を振り出すことが困難になると推測される.一側下肢へ重心移動するための代償的な戦略としての左右への大きな体幹の偏移の可能性も示唆された.
|
Research Products
(4 results)