2022 Fiscal Year Annual Research Report
The Effect of Changing from a Silver Car to a Rollator on the Amount of Physical Activity of Elderly People in Need of Nursing Care
Project/Area Number |
18K12171
|
Research Institution | Fukuoka International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
北島 栄二 福岡国際医療福祉大学, 医療学部, 教授 (10513468)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東 登志夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40244090)
東 祐二 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 障害工学研究部, 研究部長 (40531322)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歩行補助具 / シルバーカー / 歩行車 / 高齢者 / 体幹運動 / 歩行 / 三軸加速度センサ |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍における研究計画実施に向けた検討が必要であった.そこで,(1)実施に向けた準備・調整,(2)データ取得について,共同研究者である東登志夫(長崎大学・ 医歯薬学総合研究科(保健学科)・教授),東祐二(国立障害者リハビリテーションセンター研究所部長)の両氏から多くのアドバイスを得た. (1)実施に向けた準備・調整事項:主要評価項目の測定に用いる三軸加速度センサは接触式センサであるため,被験者へセンサを取り付ける際,十分なソーシャルディスタンスを確保できない.しかし,非接触式センサであれば被験者とソーシャルディスタンスを確保できる.そこで,①非接触式計測機器(Kinect)の選定,②非接触式計測機器(Kinect)にて対象動作のデータが測定可能かの検証を行った.業者のデモを通じて,機器の特長と制限事項を把握した.検討・検証の結果,非接触式センサの導入を決定した. (2)データ取得:センサを非接触式に変更し,研究者が所有する「外装をはずした構造体のみの歩行補助具」を使用することで,測定の精度を向上させた。また,実際の被験者(高齢者)の測定実施に先立ち,健常者(大学生)の測定を実施した.また、被験者所有の歩行補助具について,測定のために外装を省く作業は適切でないと判断し,研究者が所有する歩行補助具を使用することとした. (3)関連する基礎研究の論文執筆:今回の研究計画の基礎となったデータについて、論文執筆を実施した。執筆は進行しており、ジャーナルへ投稿予定である。「シルバーカーを使用している要介護高齢者における適切な歩行補助具選択のためのバランス能力検査の活用」
|