• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

多角的なデータから明らかにするタガログ語の文末助詞の機能と音調

Research Project

Project/Area Number 18K12366
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長屋 尚典  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20625727)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords言語学 / 言語類型論 / オーストロネシア諸語 / タガログ語 / 文末助詞
Outline of Annual Research Achievements

文末助詞は文にさまざまな談話機能・語用論的効果を付与する重要な要素であり、言語類型論や理論言語学においても盛んに研究されている。しかしながら、東南アジアを代表する言語の一つであるタガログ語においては文末助詞についての基礎研究が圧倒的に不足している。そこで、本研究計画は、タガログ語の文末助詞を取り上げ、これらが (a) どのような機能を持ち、(b) どのような音調と結びつき、(c) その機能と音調はどのような相互作用を達成しているかを明らかにしようとした。

平成30年度・令和元年度は基礎的な研究とデータ収集を行った。精力的にフィールドワークを実施し、調査票にもとづくデータ収集だけでなく、自然会話コーパスの構築も行った。令和2年度は新型コロナウイルス感染症のために、予定していたフィールドワークを行うことはできなかったが、既に収集したデータを利用して精力的に論文を執筆した。具体的には、文末助詞 e に関する論文を和文論文集に発表し、さらには e を中心とする文末助詞の概説論文を海外出版社のハンドブックのために執筆した (出版準備中)。e が大きく理由、スタンスの正当化、否定的な評価を標示することを論じた。ano に関する論文も海外学術雑誌に投稿した (現在査読中)。ano の多義性を、特にこの語が疑問詞でもあることに注目しながら、会話コーパスを使用して実証的に明らかにした。さらに、これらに関連して、タガログ語の記述研究も進め、thetic/categorical 判断について日本語と対照しつつ分析し、さらには重複と反復について構文文法の観点から分析した。

このように遂行した研究は、研究目的を達成するのに十分なものであった。さらに、SEALS2019 などの国際学会を主催し、ALT2019 をはじめとする国際学会・国内学会でその成果を公開した点も意義深い。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Chinese University of Hong Kong(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Chinese University of Hong Kong
  • [Int'l Joint Research] Universidad Nacional Autonoma de Mexico(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      Universidad Nacional Autonoma de Mexico
  • [Journal Article] Ludlings and phonology in Tagalog2021

    • Author(s)
      Nagaya, Naonori & Hiroto Uchihara
    • Journal Title

      Asian and African Languages and Linguistics

      Volume: 15 Pages: 9-20

    • DOI

      10.15026/99893

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Variation in the encoding of motion events in Turkish2020

    • Author(s)
      Nagaya Naonori, Suzuki Yui & Enomoto Emi
    • Journal Title

      NINJAL Research Papers

      Volume: 19 Pages: 1-30

    • DOI

      10.15084/00002827

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reduplication and repetition from a constructionist perspective2020

    • Author(s)
      Nagaya Naonori
    • Journal Title

      Belgian Journal of Linguistics

      Volume: 34 Pages: 259-272

    • DOI

      10.1075/bjl.00051.nag

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本語と世界の言語における単複と頻度の関係: 言語類型論的コーパス研究2021

    • Author(s)
      吉田樹生, 島健太, 鈴木唯, 谷川みずき, 林真衣, 細羽洸希, 諸隈夕子, 長屋尚典
    • Organizer
      Prosody & Grammar 5
  • [Presentation] Usage-based Philippine linguistics2021

    • Author(s)
      Naonori Nagaya
    • Organizer
      Br. Andrew Gonzalez FSC Distinguished Professorial Lecture in Linguistics and Language Education
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The middle voice in symmetrical voice languages: Toward a diachronic typology2020

    • Author(s)
      Naonori Nagaya
    • Organizer
      53rd Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Teaching the Filipino Language in Japan2020

    • Author(s)
      Naonori Nagaya
    • Organizer
      INTERSECTIONS: International Conference on the Shared Histories and Cultural Heritage of Japan and the Philippines
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 認知言語学と談話機能言語学の有機的接点 (分担: 第11章 会話のなかのタガログ語文末助詞 e)2021

    • Author(s)
      中山俊秀、大谷直輝 (分担: 長屋尚典)
    • Total Pages
      408 (分担: 267-290)
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-89476-995-3
  • [Book] 日本語研究と言語理論から見た言語類型論 (分担: 複数局面を含む移動事象表現と言語類型論: 日本語と他言語の比較)2021

    • Author(s)
      窪薗晴夫、野田 尚史、プラシャント パルデシ、松本 曜 (分担: 松本曜, 鈴木唯, 高橋舜, 谷川みずき, 長屋尚典, 吉成祐子)
    • Total Pages
      328 (分担: 178-205)
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2298-2
  • [Funded Workshop] UTokyo Linguistics Colloquium2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi