2020 Fiscal Year Research-status Report
診療場面における情動表出を伴う疑問文発話の認知語用論的研究
Project/Area Number |
18K12387
|
Research Institution | Kansai Gaidai University |
Principal Investigator |
後藤 リサ 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授 (00712100)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 質問ー応答 / 確認疑問文 / 情動効果 / 談話分析 / 関連性理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主要な課題は、(1)医療従事者と患者の双方により産出された疑問文(質問文)発話に伴う情動に着目し、認知語用論の「情動理解」の観点から共感的コミュニケーションを分析すること、および(2)医療現場の談話分析において重要視される「共感的コミュニケーション」の在り方を言語学的視点から捉えなおした研究成果を、医療現場に還元することである。 本年度は、純粋な情報要請の疑問文発話と確認のための疑問文発話の違いを明らかにするとともに、確認の目的で産出される医療場面の質問発話の下位分類を試みた。また、質問発話に伴う情動の認知について、語用論理論の枠組みで分析を行った。特に、患者のネガティブな情動を伴う発話事例を収集し、患者の情動発話に対する医療者の解釈や、共感の構築において適切に機能した質問のタイプ等を分析した。 本研究での主な分析にあたり、医療場面で収録された会話のデータを参照しているが、本年度より、新たに収録された「看護学生と模擬患者によるロールプレイ会話」を分析対象としている。看護学生の視点をも分析対象とすることにより、医療の現場のみならず、医療従事者を教育する場においても本研究成果を活用していければと考えている。また、これらの言語資源の分析と並行して、先行文献で公表・公開されている診療談話(サンプル含む)事例も引き続き、疑問文発話のタイプ分類に活用した。これらの成果の一部を、関連学会での発表および論文にて公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、上記の通り、研究協力者の所属大学において収録された「看護学生と模擬患者によるロールプレイ会話」(文字起こし済)も分析対象に加わった。また、看護学生にコミュニケーション指導をする立場にある研究協力者らの協力により、会話の分析結果をいかに学生指導に生かしていけるかという新たな視点をも得ることができた。これらの研究成果の一部を、国際学会(2020年11月)、国内学会(2021年3月)で発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も引き続き、収録された会話やその他の言語資源を用い、質問発話タイプおよびそれに伴う情動について、認知語用論の視点から分析を行う。分析結果は医療従事者を含む複数の研究協力者との勉強会を通じて共有し、医療コミュニケーションの研究会や学会での発表、および専門誌への投稿を行うという方法により、随時公表する予定である。
|
Causes of Carryover |
成果発表・公表に関して、参加を計画していた国際学会が開催中止や延期となったり、移動を自粛したことから参加を見送った国際・国内学会がある。これらの学会への参加は次年度に持ち越しとなったことから、次年度使用額が生じている。
|
Research Products
(8 results)