2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12396
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
石井 久美子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (60774990)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 語彙 / 外来語 / 少女雑誌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、明治から昭和にかけての少女雑誌『少女の友』に出現する外来語を調査している。大正・昭和初期の外来語、子どもの外来語に関する研究は少なく、これらを研究対象とすることによって、戦前において世代を問わずに理解することのできた定着度の高い外来語を明らかにすることを目指している。初年度の平成30年度は、大正期の少女雑誌における外来語がどのような存在であるかを明らかにするために、関連する先行研究および資料の収集を行い、データベース化を進めた。詳細は以下のとおりである。 ・先行研究は、外来語関連をはじめ、言語を対象とした研究だけでなく、少年少女雑誌の研究、「少女」に関する研究など多岐に亘って収集した。 ・本年度の調査範囲は、創刊年である明治41年から大正15年までとした。国立国会図書館、大阪府立中央図書館国際児童文学館に所蔵する資料のうち、120号分を閲覧した。 ・外来語の抽出作業およびデータベース入力作業を開始した。 ・外来語の中でも、飲食に関する語に注目し、その分析を行った。若年層向けではあるが、当時の食文化が反映されていることがわかった。これについては2019年度中に発表予定である。 以上の研究により、大正期の少女雑誌に現れた外来語について、資料を収集し、データベースを整備することで、その使用実態が明らかになってきた。研究代表者がこれまでに調査を行ってきた大正期の雑誌(『中央公論』『婦人公論』)に見られる外来語との違いも判明しつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
資料の収集は順調に進んでいるが、データの整備について人員を増やしてさらに進めていきたいと考えているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目の2019年度は、アルバイトの人員を募集して、データの整備を進め、より多くのデータを用いて研究が行えるようにする。同時に、研究成果について、学会や研究会で口頭発表を行い、論文化するなど、積極的に発表していくこととする。また、授業で学生とともに本資料の調査・分析を行うことを予定しており、ディスカッションを通じてさらに考察を深めたい。
|
Causes of Carryover |
複写資料について、当該年度の予算内で複写可能な分量を把握するため、納品と請求書の到着を待ってから次の複写依頼することを予定していたが、想定よりも時間も費用もかかったため。予算に合わせて見直し、次年度に改めて複写を依頼する予定である。
|
Research Products
(4 results)